今年の最後ははどこの工場に行こうかと思ったときに、
やっぱり今年は仙台なんだよなー。
というわけで、ニッカウィスキーへいそいそと。

自然に囲まれたとても癒される雰囲気。

さっそく受付を済ませて時間までロビーで待ちます。
竹鶴さんの画がお出迎え。

そして、
その後はガイドさんに連れられて、

仕込み棟→蒸留棟と見て回ります。

そして、貯蔵庫。
ここではウイスキーを熟成させることが以下にタイセツか、
その香りをかいで確認することができます。

そして、
お目当てはもちろん、試飲コーナー
今回はキャンペーン中ということで4種類。

試飲会場は準備万端。

まずは、宮城峡10年。

そして、鶴17年。

そして、
こちらが見学者800万人達成を記念して特別試飲として用意された
シングルモルト宮城峡。

で、
米沢牛さらみをアテに購入して味わうわけです。

で、
こんなのは序の口。
本来の目的は、「有料試飲コーナー」。

普段ボトルで買ったりお店で飲んだりすると数万円するものも、
1ショットが1,000円未満で味わえるわけです。

で、
シングルカスク12年(フルーティ&リッチ)をオーダー。
アルコール度数60度以上。
もちろんストレートでいただきます。

これはねー、
喉から食道を通って胃に入るまで、
ずーっと至福の余韻が続くんだよなー。
というわけで、迷わず購入してしまいました。

モルティー&ソフト。樽番号18549。

今夜はこれで
ゆっくりと酔いを楽しむことにします。
●ニッカウイスキー 宮城峡蒸留所
・住所:宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地
・電話:022-395-2865
●おまけ。
もちろん仙台工場だけに震災を間近に感じているわけで、
こーゆーメッセージも思い入れが伝わってきます。

コメントを残す