海遊館 大阪 水族館
さて、 25周年を迎えた海遊館に行こう!ということで大阪へいそいそと。 ジンベイザメがお出迎え。 ちゅら海水族館と同じですな。 で、25周年特別展示のシャークゲートからスタート。 10種類以上ものサメが 泳いでいるトンネ...
さて、 25周年を迎えた海遊館に行こう!ということで大阪へいそいそと。 ジンベイザメがお出迎え。 ちゅら海水族館と同じですな。 で、25周年特別展示のシャークゲートからスタート。 10種類以上ものサメが 泳いでいるトンネ...
さて、 たまには動物園でも行きましょう! ということでいそいそと。 ワイキキビーチに隣接した場所にあります。 ちなみに島外の方の入園料は14ドルとチト高め。 そのせいもあってか、休日に行ってもガラガラでありました。 ま、...
さて、ゴールデンウィークですな。 というわけで、 標津サーモンパークへいそいそと。 全景はこんな感じ。 大きくわけて、 広場と、 産直販売と、 そしてメインのサーモン科学館があります。 産直販売所では、 水産加工品がたく...
さて、 仙台から姪っ子ちゃんがきたので、オープン直後に行って以来、 久しぶりにすみだ水族館へいそいそと。 冒頭のくらげでいきなり癒される世界へ。 そして、ペンギンを上から眺めるわけです。 で、 1階に行く前におすすめは2...
さて、 スカイツリー観光のメインのひとつが「すみだ水族館」。 エスカレーターをあがってエントランスがあるわけです。 入ると、 「水のきらめき~自然水景~」の水槽がお出迎え。 そして、 「ゆりかごの連なり~クラゲ~」 へと...
さて、上野動物園ですが、 パンダのシンシンとリーリーのほかにも見所が盛りだくさん! 入り口入ってすぐにゾウがお出迎え! そして、トラもがおー! ゴリラもうほほーい! でも一番のお気に入りは「夜の森」にいる ジャワマメジカ...
前回、 シンシンとリーリーを見に上野動物園に行きましたが、 今回はそのおさらい。 というか結論。 子どもと一緒に見に行くこと! が最大のポイントです! 普通は子どもと一緒だとなかなかゆっくり楽しめないと思いますが、 そこ...
いやー、 上野界隈はパンダ一色だねぇ。 というか黒と白の2色というべきか。 駐車場も、 傘も、 点心も、 工事中の看板も、 通りのノボリも、 翼の像も心なしかいつもより手がイキイキと上がっている気がします!w そして、 ...
そうだ、 ジンベイザメを見に行こう! とふと思い立ち、沖縄へいそいそと。 そうです。 だって、全長8.5m、推定体重5.5tの生物なんて、見なきゃわからないでしょ。 ま、 まずはウミガメで準備体操。 ま、 そのほかにも、...
アドベンチャーワールドを一番楽しむ秘訣。 朝一番でツアー&アトラクションを予約すること にあります。 特にパンダに大接近できる パンダバックヤードツアー(定員30名) は大人気。 9:30の開園と同時に売り切れます。 な...
双子のパンダ 海浜と陽浜を見にアドベンチャーワールドへ。 で、バースデー特典があるらしく、 どうせだったら誕生日に行こう! ということで、いそいそと。 そうなんです! 誕生日当日だと3800円が無料!!これは大きいねぇ!...
今年も梅雨明けとともに 銀座に涼がやってきました! ソニーアクアリウムです。 外には定番の大水槽がお出迎え。 で、今年は1階フロアにも水槽がありました! で、 今年の目玉はなんと言っても3D映像の水族館!8階のオーパスで...