越前松島水族館 福井
さて、海のある県には水族館があるということで、福井の水族館にいそいそと。 越前松島水族館です。 入るといきなりまんぼうがお出迎え。 続いて水槽がありますが、床から水槽の窓があるので小さな子どもでも楽しむことが出来ます。 ...
さて、海のある県には水族館があるということで、福井の水族館にいそいそと。 越前松島水族館です。 入るといきなりまんぼうがお出迎え。 続いて水槽がありますが、床から水槽の窓があるので小さな子どもでも楽しむことが出来ます。 ...
さて、勝浦海中公園に展望塔があると聞いていそいそと。 当日はこんなに晴れ渡っていたのですが、前日の大雨の影響か、 透視度不良のため割引料金になっておりました。 なので、この先は透視度がそれほどない状態という認識でご覧くだ...
さて、長瀞観光のついでに動物園があると聞いていそいそと。 宝登山小動物公園であります。 入り口には標本や水槽がお出迎え。 ここだけでも好きな人は時間を費やすことが出来そうですな。 で、園内に入るとまずはヤギがお出迎え。 ...
さて、4年ぶりにお邪魔してきました、旭山動物園。 個人的にお勧めの必須見学コンテンツは ペンギン ユキヒョウ ホッキョクグマ キリン カバ チンパンジー アザラシ であります。 というわけで、ペンギン館から。 入り口はだ...
さて、前回は鴨川シーワールドのアトラクション全体のレポートをお送りいたしましたが、 今回はシャチのサマースプラッシュを取り上げたいと思います。 ●鴨川シーワールドのアトラクションレポートはこちら。 なんたって、日本国内で...
さて、千葉県最大の水族館、鴨川シーワールドに行くために安房鴨川駅へいそいそと。 すでに駅構内からシーワールド感満載であります。 で、ここからシーワールドバスに乗って、 シーワールドへ。 入り口にもシャチがお出迎え。日本で...
さて、瀬戸内海国立公園内の屋島の山頂に水族館があると聞いていそいそと。 新屋島水族館であります。 イルカをかたどった木がお出迎え。 車いすとベビーカーの貸し出しもあります。(数量限定) そして入場すると大きな水槽と、 ペ...
さて、マンボウが泳ぐ水族館として有名な志摩マリンランドへいそいそと。 まずは巨大マンボウのオブジェがお出迎え。 そしてゲート付近には、 車いすとベビーカーの貸し出しもしっかり。 まずはペンギン島がお出迎え。 いきなり主役...
さて、海のない山梨県にも水族館があると聞いていそいそと。 森の中の水族館であります。 さかな公園内にある水族館ですな。 特徴は透明度の高い富士の湧水をつかった淡水魚専門の水族館ということ。 さっそく入館。 子どもたちの絵...
さて、レゴランドに併設されて水族館があるということでいそいそと。 シーライフであります。 もちろんレゴランドに併設しているだけあって、入り口をはいるとすぐに レゴでお魚を作るコーナーが。 そしてその先の通路も冒険感満載。...
さて、久しぶりの動物園レポートは名古屋。東山動物園であります。 園内にモノレールが走るくらい広い敷地。 まずは動物会館から。 中では剥製や、 狩りのシーンを見ることができます。 続いてインドサイ。 すごい迫力。 アジアゾ...
さて、京都にも動物園があると聞いていそいそと。 今回は東エントランスから入園いたしました。 となりには琵琶湖疏水が。 で、いきなりタンチョウがお出迎え。京都らしいといえば京都らしい。(個人的な感想) つづいてアカゲザル、...