三鷹の森ジブリ美術館
高校時代はよく遊びに来ていた三鷹や吉祥寺ですが、ホントに何年かぶりに来ました。 吉祥寺駅から歩いてもいけますが、三鷹駅からはネコバスが出ています。 ほどなく到着。 中は撮影禁止です。 カメラを向けるよりも自分が主人公にな...
高校時代はよく遊びに来ていた三鷹や吉祥寺ですが、ホントに何年かぶりに来ました。 吉祥寺駅から歩いてもいけますが、三鷹駅からはネコバスが出ています。 ほどなく到着。 中は撮影禁止です。 カメラを向けるよりも自分が主人公にな...
久しぶりの大丸東京店。 1階フロアでは相変わらず バウムクーヘンで有名な 「ねんりん家」 が長い列を作っている横を通り抜けて、 10階にある大丸ミュージアムへ。 そうです。 ジョアン・ミロ展です。 このジョアン・ミロのす...
なぜか、 高いところに登りたくなる ということで、 なぜそんな高いところに行きたいの? と聞かれると そこに「ビル」があるから。 と答えるわけで、 展望室シリーズ。 今回は東京都庁。 って、90年に出来てから20年目にし...
最近、インドってすごいよ。 あれだけの人口増加で、あれだけの経済発展とあれだけのグローバル化。 世界の人口の6人に1人はインド人だしさ。 って 「インドの青鬼」ビールを飲みながら思っていたのですが、 飲んでるだけぢゃイン...
たまには、 100万ドルの夜景を見よう! と思って長崎へ。 (って昨年行ったのですが、エントリーがかなり遅れました。) 長崎市内の主要ホテルからロープウェイ乗り場までは無料のバスを使うのが便利です。 ちなみに整理券配布方...
たまには 美味しい日本酒を飲みたいナー と思い、一路旭川。 「国士無双」で有名な、高砂酒造へ。 そして、 蔵元に来たからにはやっぱり、 「試飲」 これにつきます。 大吟醸ももちろんいただくことが出来ます。 さらに、 さら...
あー、 結局 「高いところ好き」 なんだねぇ。じぶん。 それを確認しに、いまさらですが、サンシャイン60へ。 実は初めてです。行くの。 エレベーターに乗ると、燦然と輝く「60」の文字。 早速60階に上がると、 筑波山方面...
先にお詫びしておきます。 ====お食事中の方はすみません。==== すごくきもちのいい トイレ が札幌にあると聞いて、やってきたのがT38。 JRタワー札幌の38階です。 入り口から、広いエントランスをてくてく。 いつ...
たまには、 キレーなイルミネーションを見たくて 札幌へ。 ホワイトイルミネーションです。 すでに28回目。 今年も40万個の電球を使用。 駅前通りから 4丁目方面へてくてく。 ライラックと、 Snow-Dustと、 針葉...
いやー、 たまには美味しいスープカレーでも。 と思って札幌へ。 ちなみに銀座(京橋)にも出店しています。 入り口で、雪まみれの「どみちゃん」がお出迎え。 入り口はこんな感じ。 で、 店内はテーブル席とカウンター席。 で、...
いやー、 たまには美味しいココアでも飲みたいナー、 と思って小樽のルタオ本店へ。 1階にもチョコレートドリンクバーがありますが、 ここは2階でゆっくり飲むのがオススメです。 で、 ルタオといえば、「北海道物産展」でも有名...
4回にわたって、カシオペアの旅をお送りしてきましたが、 楽しむためのポイントをまとめておきます。 ●チケット入手の方法 どの部屋タイプも1ヶ月前の朝10時から売り出されて完売になる日も多いため、早い段階での旅行計画が大切...