初日の出 羽田空港
今年は1月1日から「人生初めての体験」が3つもありました。 1つは先述の「カウントダウンライブ」、 2つ目は「初日の出」です。 ライブ終了後、始発で羽田空港へ。6時に到着すると「初日の出をご覧になる方は6階までエレベータ...
今年は1月1日から「人生初めての体験」が3つもありました。 1つは先述の「カウントダウンライブ」、 2つ目は「初日の出」です。 ライブ終了後、始発で羽田空港へ。6時に到着すると「初日の出をご覧になる方は6階までエレベータ...
有楽町でも、 銀座でも、 新宿でも、 六本木でも、 ヒルズでも、 東京タワーも、 横浜東口でも、 横浜西口でも、 新橋でも、 品川でも、 そして、藤沢でも。 メリークリスマス!! 世界中の人達に愛と平和を。
台風一過だったので再び江ノ島へジョギング。 前回と違って、まさに秋晴れと言うのにふさわしい天気。 川べりの遊歩道も、 前回。 そして今回。 空の色が違うと、川の色も気持ちも違いますねー。 足も軽やかに江ノ島到着。 ここで...
横浜に住んでいたころは毎年恒例の食べ歩き行事になっていた「横浜市場まつり」に3年ぶりに行ってきた。 まずは入り口で会場案内図をもらう。 まずは場内を一周。 しかし、あいかわらずの人、人、人。。。3年前より集客力がUPして...
渋谷で待ち合わせといえばハチ公かモアイ像。 上野で待ち合わせといえばパンダ像。 新宿だとアルタ前。 では東京は? そう「銀の鈴」。 他の駅と違って構内での待ち合わせがとても多く、待ち合わせ広場も充実。 中央コンコースから...
久しぶりに有楽町で降りてみたらびっくり! すでにマルイの全貌が姿を現していました。10月中旬オープンとのこと。 で、びっくりしたことその2は、その後の人の流れが明らかに変わっている。 いままでは有楽町マリオン経由で銀座4...
五月場所に引き続き、九月場所にも行ってきました。前回と違う点は、 外国人グループ⇒日本人グループ 2階イス席⇒1階桝席 になったこと。 1人9,200円ナリ。毎場所行くにはチト高い。 で、両国駅前。久しぶり!相撲の街らし...
別にハトに興味があるとか、平和主義者だとか、胸を押されると 「クルックー」 というわけでもないが、ハトを撮影するときが多かったりする。 以前も紹介した鎌倉・鶴岡八幡宮のハト目線での写真。 と思ってネタ探しのために過去写真...
大分に仕事でいったのですが、空港から市内まで生まれて初めて乗りました。日本では唯一の旅客航路とのこと。 船内はこんな感じ。 バスや飛行機と変わらない雰囲気ですが、 しかし「救命胴衣」 の案内板が、これが船であることをいや...
先日、通っている英会話教室の企画で「外国人に英語で鎌倉案内をしよう!」ツアーというものがあり、それに参加してきた。これがよく出来た企画で、意外と歴史を外国人にしゃべるって難しい。(というか英語に難アリの私はそれ以前の問題...
藤沢に引っ越してから、毎年欠かさず見ているものがある。そう!それが江ノ島花火大会!今年は鵠沼海岸で鑑賞。ちなみに初めて行った年は江ノ島海岸まで行き、かぶりつきで鑑賞した結果、 真上に上がるので首が痛くなる 実は回りは2回...
まったくタイトルとカンケーありませんが、以前紹介した修悦体の佐藤さんが今日テレビに出ていました。有名になりましたね!今は日暮里で見ることが出来るそうです。 さて、知人でも金魚にハマっている人がいるのだが、実は藤沢でギネス...