横浜マラソン 5時間以上かかるランナーの皆さまは最後尾ブロックからスタートすべき。
さて、 マラソンに参加するタイプには2パターンありまして、 サブ4やサブ3を目指す! というストイックなアスリートタイプと 楽しんで完走を目指そう! という私のようなファンランタイプに分けられるかと思います。 で、 今回...
さて、 マラソンに参加するタイプには2パターンありまして、 サブ4やサブ3を目指す! というストイックなアスリートタイプと 楽しんで完走を目指そう! という私のようなファンランタイプに分けられるかと思います。 で、 今回...
さて、 今回横浜マラソンで私のようなファンランにとって とっても勇気付けられたのは ラッキー給食と、なんといっても 給水パフォーマンス これ、18箇所も給水ポイントがあって、他のマラソンではないユニークなパフォーマンスば...
さて、 久しぶりのフルマラソン!ということで横浜へいそいそと。 今回は2万人のランナーの最後方グループの最後尾からのんびり。 号砲後、20分位してからようやく剛力さんにお見送りされて、 スタート!! 横浜中央卸売市場本場...
さて、 明日の横浜マラソンのゼッケンをいただきに、パシフィコ横浜へいそいそと。 事前のイベントがあるのは 東京マラソン以来ですな。 で、IDを確認して、 ゼッケンをいただいて、 参加記念のTシャツをもらって、 エキスポ会...
さて、 荒川河川敷は何度か走ったことがあるのですが、 荒川河川敷ジョギングレポート 今回のルートはいままで走ったことがない対岸のコースでございました。 というわけで、堀切菖蒲園駅から河川敷にいそいそと。 東京スカイツリー...
さて、 初めてつくばマラソンに参加してきたのですが、 参加するランナーも、運営者も33回の歴史がある大会なので とてもスムーズでありました。 もちろん研究学園駅からのシャトルバスは長蛇の列なのですが、 2台同時に乗車する...
絶好の秋晴れの中、最後尾ブロックからのんびりと。 スタートのときは既に10分過ぎてましたが気にしない。 だって、周りがスゲーキレイな紅葉なんだもの!! そして、その中をすたすたと。 そして、霞ヶ浦の看板を左折。 しかし、...
靴下専門店 Tabio (タビオ)の人気アイテム、 レーシングランであります。 なんと、オフィシャルサイトによると、 ==== ランナーのためのウェブサイトRUNNNETで2009年・2010年・2011年・2012年、...
朝焼けが楽しめる、朝5:30に起きて 夜の賑わいがウソのように静かなタパバーを横目に見やりつつ、 ワイキキビーチに繰り出すわけです。 そして今回の目的地はアラモアナパーク。 ヒルトンのラグーンを抜けて、 イリカイホテル前...
さて、 昨日のオリンピック開催決定の歓喜の前に、 チームでたすきをつないで祈りましょう! ということで駒沢公園にいそいそと。 トラックを夜通し周回して走るイベントであります。 オープニングセレモニーの後は、 さっそく4時...
やっぱり、河川敷はいいねえ! ということで、 荒川以来の河川敷ジョグ。 昨日の小岩菖蒲園付近からスタートであります。 対岸には和洋女子大を見つつ、 相変わらず河川敷ではスポーツサークルがいい汗かいているわけです。 そして...
さて、 2009年に走って以来、 今年まで4年連続でハズレてしまったわけで、 昨年に引き続き 同僚ちゃんの応援にいそいそと。 といっても、昨年はスキーと重なって同じ塾生に応援を託したのでした。w で、 豊洲付近で待機する...