ゴールドコーストマラソン(GOLD COAST MARATHON)を楽しむための4つのポイント
さて、前回 ゴールドコーストマラソンのコースをレポート いたしましたが、 今回はその楽しみ方をお届け。 ポイント1:音楽のサポーターがたくさん! ポイント2:ボランティアの方に感謝。 ポイント3:国際色豊かな応援! ポイ...
さて、前回 ゴールドコーストマラソンのコースをレポート いたしましたが、 今回はその楽しみ方をお届け。 ポイント1:音楽のサポーターがたくさん! ポイント2:ボランティアの方に感謝。 ポイント3:国際色豊かな応援! ポイ...
さて、今年2回目のフルマラソンは海外でございます。 ホノルルマラソンほどではないものの、日本人も多く参加するゴールドコーストマラソンにいそいそと。 もちろんスタートブロックは後方から。 そしてスタート!まずは南下。 そし...
さて、ハワイゴルフレポート8コース目はプリンスワイキキ。メモリアルデーに行ったので国旗が半旗で掲揚されておりました。 クラブハウス前。 もちろんギフトショップもあります。 ロッカー室もきれい。 そしてレストランはこんな感...
さて、 昨年に引き続き、今年もやってまいりましたメットライフ西武ドーム。 到着時にはすでにスタジアムエクスプレスは満席との案内。 で、スタジアム前のパネルで記念撮影をした後は、 スターティングメンバーの発表! よければ動...
さて、前回お届けした 日産車イッキ乗り体験レポート前編 #日産 ブロガー試乗会 につづいて後半は実際に私が購入を検討することができる車種に乗車。 その前に座学で「ニッサンインテリジェントモビリティ」について学びます。 「...
さて、日産の車18車種がずらっと勢ぞろいするイベントにお誘いいただいたので、追浜へいそいそと。 今日の会場は日産GRANDRIVEであります。 日産車もお出迎え。 もちろん今話題のニューモビリティコンセプトもあります。 ...
有馬記念や皐月賞の舞台として知られる中山競馬場ですが、5月から8月までは中山競馬場での開催がなく、場外馬券場として開放されております。 実はこの期間こそ、思う存分子ども連れで楽しむことが出来るんです。そのおすすめポイント...
大沼公園駅の近くのレンタサイクルで自転車を借りて、 いざ、14kmちょっとの大沼一周サイクリングに、 イザ出発! 看板が見えてきたところで、 左折して、 湖に面する通りにくると車もまばら。 それにしても良い天気! 快適に...
さて、野球シーズン到来ですな! これから小さなお子様連れでZOZOマリンスタジアムに観戦に出かけるご家族の皆様に楽しむためのポイントをご紹介いたします。 ポイント1:ベビーカーお預かりスペース完備。 もちろん無料です。た...
さて、外環道が今年6月に開通する前に、その道路を走ることができると聞いていそいそと。 市川駅のバス停は長蛇の列。 なんとか会場に到着して受付。 記念品は市川Walkerと外環道タオル。 そして外環道マラソンと平行して行わ...
さて、昨日、 おきなわマラソンのレポート をしましたが、 今回はなんとか時間内に完走できた2つの理由をレポート。 まず一つ目は 「食のサポート」。 走るさきざきで、田いもパイ、 海ぶどう、 トマト、 レモンドーナッツ等々...
さて、2015年以来3年ぶりのフルマラソンであります。 というわけで沖縄へいそいそと。 沖縄総合運動公園に集合して、 いよいよスタートです! 天気は快晴! 前半の10kmは快適そのもの。 世界遺産の勝連城跡を横目に見るわ...