2025年6月30日で引退した豪華寝台列車「カシオペア」の思い出
2025年6月30日(月)をもって豪華寝台列車「カシオペア」が引退とのニュースがありました。 「カシオペア」には何回か乗ったことがありますが、当時の寝台列車としてはとても豪華で乗るたびにワクワクしたのを覚えています。 ま...
 寝台列車
寝台列車2025年6月30日(月)をもって豪華寝台列車「カシオペア」が引退とのニュースがありました。 「カシオペア」には何回か乗ったことがありますが、当時の寝台列車としてはとても豪華で乗るたびにワクワクしたのを覚えています。 ま...
 おすすめ情報
おすすめ情報皆さんは 「北斗の星に願いをプロジェクト」 というものをご存知でしょうか。 解体の危機にある27年間愛された寝台列車「北斗星」を守りたい! というクラウドファンディングで あの北斗星の車両を2両保存したプロジェクトであり...
 グルメ
グルメさて、 オリエントエクスプレスのシェフが日本でレストランを開いていると聞いていそいそと。 アタゴールであります。 で、通常のレストランフロアもありますが、 本物のブルートレインの車両の個室でいただくことができるプランもあ...
 四季島
四季島さて、2017年より運行開始するJR東日本が誇る列車、「トランスイート四季島」のギャラリーがあると聞いて東京駅にいそいそと。 ギャラリー内はこんな感じ。 で、今回の路線の伝統工芸品の鳴子こけしや会津塗り、 まげわっぱなど...
 おすすめ情報
おすすめ情報さて、 サンライズ出雲・瀬戸を乗る際に楽しめるポイントをお届けいたします。 ●ポイント1:車端のシングルであれば1号車1番! 先日、シングルとソロの違いを記事にしましたが、 サンライズ出雲・瀬戸 個室 シングルとソロの違...
 寝台列車
寝台列車さて、 寝台列車といえば恒例のシャワー室ガイドであります。 北斗星 シャワールームレポート トワイライトエクスプレス シャワー室ガイド カシオペアシャワー室ガイド で、 北斗星、トワイライトエクスプレス、カシオペアとの大...
 寝台列車
寝台列車さて、 サンライズ出雲・瀬戸であります。 普通車指定席のノビノビ座席もあって、カジュアルに利用できる寝台電車ですが、 それ以外はすべて個室寝台。 で、 個室寝台はドコを選ぶかとなると、 出雲、瀬戸にそれぞれ、6部屋しか無...
 寝台列車
寝台列車春は別れの季節。 でもありますが、 ダイヤ改正の季節でもあります。 2008年は東京駅で「銀河」 を、 2009年には東京駅で「富士・はやぶさ」 を、 2010年には上野駅で寝台特急「北陸」と急行「能登」 を、 2014...
 おすすめ情報
おすすめ情報さて、 5回に渡り、北斗星乗車レポートをお届けして来ましたが 今回は恒例の楽しむためのポイントをお届けいたします。 ●ポイント1:シャワールーム券は、入線後すぐに購入が必須。並ぶのは6号車乗車口で! こちらが北斗星の編成...
 寝台列車
寝台列車さて、 北斗星では朝食のサービスももちろんあります。 というわけでグランシャリオへいそいそと。 すでに北海道に入っているので、 4名掛けのテーブルからは太平洋も一望しつつ食事を楽しむことができます。 メニューは2種類。 ...
 寝台列車
寝台列車さて、 懐石御膳をルームサービスで食べた後 は 食堂車、グランシャリオへいそいそと。 各テーブルにはライトがあります。 で、郡山についたあたりから酒宴がスタート! ビールから。 サッポロクラシック。 そして、響12年。 ...
 寝台列車
寝台列車上野から札幌を結ぶ寝台列車には 北斗星と、 カシオペアがありますが、 北斗星はロイヤルかツインデラックス、カシオペアはスイートかデラックスを利用される方は「懐石御膳」をルームサービスで食べることが出来ます。 料金は北斗星...