冨岳(富岳) 下呂温泉 温泉旅館 食事編
昨日の温泉編にひきつづき、食事編。 部屋食だったので、 近くの温泉街を散歩してふらっと入った酒屋でみつけた 天領 ささにごり 純米吟醸で 今晩の食事を楽しむことに決めました。 前菜は、ヒスイ豆腐、蛍烏賊沖漬、春の白和え。...
昨日の温泉編にひきつづき、食事編。 部屋食だったので、 近くの温泉街を散歩してふらっと入った酒屋でみつけた 天領 ささにごり 純米吟醸で 今晩の食事を楽しむことに決めました。 前菜は、ヒスイ豆腐、蛍烏賊沖漬、春の白和え。...
そうだ、 日本三名泉発祥の地に行こう! と思い立ちいそいそと。 というわけで 下呂駅。 というわけで、今回えらんだ温泉宿は富嶽。 いいかんじでひなびた感が満載。 そこは、 湯布院の宿 や 伊東温泉の宿 とちがって、部屋に...
昨日の 宿泊編 につづいて 今回は朝食編。カフェ コルベーユ。 ま、 バイキングですけどね。 店内はこんな感じ。 パン類と 定番の洋食メニュー。 ドリンク類も充実。 で、 和食コーナーでは、 日本料理「なにわ」の和食もい...
久しぶりに俗世間から退避中。 リーガロイヤルホテルです。 フロントのチェックインは 座ってする感じなのねぇ。 で、 廊下はモダンな感じ。 で、 室内はこんな感じ。 ベッドルームと、 リビング。 で、 バスルーム。 アメニ...
昨日の宿泊編にひきつづき、食事編。 夜ご飯は、部屋食ではなくて食堂へ。 とはいっても個室に仕切られた空間でゆっくりすることができます。 で、 まずはビールから。エビス。 で、さっそく、先八寸九点盛りから。 茄子の翡翠煮 ...
2008年にリニューアルしてからお邪魔することに。 早速フロントでウエルカムドリンクをいただきます。 で、 書棚の横を通り抜けて、 前回の伊東はオーシャンビューだったので、 今回は庭園ビュー。 もちろん露天風呂つきですな...
前回、ちゅら海に行ったときのステイ先がこちら。 今回はイーストウィング館。 室内はこんな感じ。 バスとトイレには仕切りアリ。 で、夜景は海側より、 陸側のほうがキレイだけど、 日中はダントツに海側だねぇ!! そりゃ、オリ...
先日の仙台行きで利用したホテルがこちら。 モントレ仙台。仙台駅から5分もかからない場所にあります。 相変わらず、モントレのつくりって個性的。 フロントもこざっぱり。 エレベーターの表示もモダンな感じ。 もちろん客室も。 ...
ま、 ランチ焼肉はコスパが高い! ということを先日実感したので、 いそいそと品川へ。 昔、大変お世話になったメンバーとご一緒させていただきました。 叙々苑です。 店内は無煙ロースターつきのテーブル。 で、 さすがに平日ラ...
さて、前回の宿泊編につづいて、朝食編です。 朝食はジランドール。 天井までの高い壁を埋め尽くした144枚のモノクロ写真が印象的な雰囲気。 で、ブッフェスタイルなのですが、 和食なんてものはありません。なんせパークハイアッ...
スカイツリーと東京タワーを一緒に見よう! ということで、 パークハイアット東京へいそいそと。 フロントはこんな感じ。座ってお話しながらチェックイン。 で、 シックにまとめられた廊下を通って、 今回は、パークデラックスルー...
たまには ノンアルコールの記事でも。 と思い、パークハイアットへいそいそと。 ピークラウンジでのアフタヌーンティーです。 内容は 上の段が、フィンガーサウンドウィッチ。 洋ナシとクリームチーズ、スモークサーモンとアボカド...