聘珍樓(へいちんろう) 仙台アエル店
仙台といえば 牛タン とともに実は諸説あるようですが、 冷やし中華発祥の地 としても有名です。 なので「中華」つながりで聘珍樓の仙台店に行って来ました。 かなりムリヤリですが。 仙台で一番高い建物の最上階にあるだけあって...
仙台といえば 牛タン とともに実は諸説あるようですが、 冷やし中華発祥の地 としても有名です。 なので「中華」つながりで聘珍樓の仙台店に行って来ました。 かなりムリヤリですが。 仙台で一番高い建物の最上階にあるだけあって...
ひさしぶりのロールケーキネタです。 といっても前回から1ヶ月もたってないのですが。。。 というわけで今回は「堂島ロール」。 クリームだけでここまで味が出せるとは!と感動したロールケーキでした。 まず、中を開けてびっくり!...
名古屋には身寄りもいないのですが、 家では朝から 味噌煮込みうどん が出てきたりします。 ですが、 名古屋には身寄りもいないので、 この店は知りませんでした。恥ずかしながら。
会社帰りに何か食べに行くときに、 誰と行くか 何を食べに行くか が決まらないときはありますが、 誰と行くか も 何を食べに行くか も決まっているのに ドコに行くか が決まってないときがあったりします。 つまり、 美味しい...
いままで 人づてに美味しいとススメられた。 だけど一度も自分では行ったことがない。 だけどその店を他の人に美味しいとススメている。 するとそのススメられて行った人が大絶賛。 自分はまだ行けてないのでちょっと複雑な心境。 ...
「ふぐ」の美味しい季節になってきました。 通常の居酒屋等ではなかなか食べる機会がない。 専門店に「そのもの」を食べに行かないと食べない。 家ではまずお目にかからない料理。 という数々のランキングで上位を総ナメにしてきた ...
「ハンバーグに乗っている目玉焼き」をいつ崩してハンバーグと食べるか? 最初から崩して食べる 最後に崩して食べる 途中で崩して食べる ということを相性占いに活かして人生を歩みたい人は、迷うことなく 「洋食キムラ」 に行きま...
ヤジ:ときにキタさん、世の中にはクモやトカゲなど怖いものがたくさんあるがキタさんの怖いものはなんだい? キタ:オレはコワイものなんてこの世にないよ。 ヤジ:そんなこたねーだろ、なにか怖いものがあるはずだ、世の中広いんだか...
先日、五反田で「新年会」を実施したときに利用したお店がこちら。 刀削麺で有名な「西安飯荘」というところ。 ここでは鍋も有名らしいのだが、人数が少なかったので、
ロールケーキにおける投資対効果は前回説明した通りです。 で、 この季節はイチゴなので、イチゴのロールケーキで有名な「然庵」に行って来ました。 ココは12月27日までは「栗」のロールケーキで、これから春までがイチゴのロール...
旭川といえば「旭川ラーメン」。 で 旭川ラーメンといえばいつも帰省の際に食べるラーメン屋さんが 天金 蜂屋 の2店。 旭川ラーメンの基本は「しょうゆラーメン」。 さらに湯気があまりたっていないのが特徴。 それは寒い土地柄...
ココに住んでから一度は行こうと思っていたお店がココの「熊澤酒造」。 「湘南ビール」で有名な酒蔵です。 茅ヶ崎から相模線で2駅ほど行ったところが最寄り駅。あいにくの雨模様でしたが5分くらい歩くと入り口が見えてきました。 雰...