DOUBLEDOORS 藤沢
昨晩は「地元飲み」。 場所は藤沢駅から5分ほどの「DOUBLEDOORS」 21:00過ぎからぼちぼちと人が集まり始め、23:00に14人ぐらいそろって解散が2:30過ぎというゆるい集まり。これが終電を考えなくていい「ロ...
昨晩は「地元飲み」。 場所は藤沢駅から5分ほどの「DOUBLEDOORS」 21:00過ぎからぼちぼちと人が集まり始め、23:00に14人ぐらいそろって解散が2:30過ぎというゆるい集まり。これが終電を考えなくていい「ロ...
「スターバックスコーヒー」。 「店飲み」も好きだけど、「家飲み」も好き。 というわけでコーヒー豆もちょくちょく買う。 新宿まで出て。 わざわざ湘南新宿ラインで。 なぜかと言うと、スタバは全国に500店以上出店しているが、...
久しぶりに「湘南生活」らしいネタを。 藤沢駅から歩いて数分の場所にある近所のカフェ屋さんの紹介です。 Downey(ダウニー)。 ランチのメニューが格安で揃っている。 休日のブランチにはとてもおすすめ。 でダウニーのポリ...
久しぶりの新宿。湘南新宿ラインで1本でいけるのにもかかわらず、トンと足が向きませんが、 センチュリーハイアット東京⇒ハイアット リージェンシー 東京 に名称が変わってから初めてきました。 10月1日にひっそりと変わってい...
まれ⇒実現・存在することが非常に少ないさま。また、数少なくて珍しいさま。 さて、昨日の東京駅GRANSTAを探索していたら、「BUZZSEARCH」というお店を発見。 BUZZ⇒ブンブンうなる。ひいては口コミ SEARC...
最近食べ物ネタ続きですが、今日も食べ物ネタです。 久しぶりに大雨の中、横浜へ。 雨にぬれないところで買い物と食事をということで、ヨドバシカメラの地下のレストラン街へ。 意外といろいろ入っているのねー。 その中で昼前にもか...
食事の美味しい味わい方。 目で彩りや盛り付けを楽しみ、 鼻で香りを味わい、 肌で熱さ、冷たさを感じ、 口に入れて味わう といったほかに 耳で楽しむ ということが大切だねー。と言える料理ベスト3に入ると昔から言われているの...
課の歓迎会で五反田へ。 お肉が食べたい!というリクエストがあり、連れて行ってもらったのが「日南」。 お通し代わりに魚のお刺身をいただいた後、 出てきたのが「肉のお刺身」。 レバーはともかく、タンとハラミのお刺身は初めての...
さて、岸田総理とユン大統領が2次会に訪れた店であります。 お二人はオムライスでしたが、今回はこちらのハンバーグ! そうです。銀座の「煉瓦亭」のハンバーグ! とってもレトロな盛り付け。しかしホントに美味しい。ナイフを入れる...
湘南生活ブログ初のお蕎麦屋さんの紹介です。実はそば好き。将来の夢は海外ステイなのですが、もし国内ステイで隠居することになった場合に実はささやかな夢があります。 それは 平日のランチも終わった昼下がりに行きつけの蕎麦屋にふ...
先日、7名で横浜で会食。 普段はそんな大勢で食べることが無い(もしくはあっても幹事だったりする)ので、とても気が楽。純粋に会話と食事と再会を楽しむ会。こういう会食もいいっすねー。 さて、5名から10名ぐらいまでの会食に向...
湘南生活を始めてからカレーネタがもう3個目。基本的にカレー好き。というか、日本人であれば、「あなたに当てはまるものを1つお答えください。」 熱狂的なカレー好き カレー好き カレー嫌い カレーは絶対食べない というアンケー...