本日2025年8月9日(土)からマクドナルドのハッピーセットにポケットモンスター(ポケモン)が登場!というわけで、久しぶりにマクドナルドへいそいそと。
7時の開店に合わせて行こうと思ったのですが、7時10分頃に到着してモバイルオーダーで申し込んだ時には83番目でありました。

ですが、モバイルオーダーよりも大変だったのが店頭オーダー組。
すでに50人くらいが行列しているのですが、1人店頭でオーダーする間にモバイルオーダーが10人くらいオーダーが入るわけです。

さらにデリバリーのオーダーもはいって店内はちょっとカオス状態。
7:30くらいまでは整然としていた店内が混乱してきたのが、モバイルオーダーの番号がきちんと表示されなくなってから。

このお店だけかもしれないですが、7100からスタートして7199まで注文番号が到達すると7100に戻る仕組みらしい。
普段だったら100人も待たないのでそれでも運用できるのですが、今日は7:00の開店からすぐに怒涛のオーダーが入り、7時過ぎにオーダーした7166の人と、8時前に来た2巡目の7166のオーダーの人が同時に待つことになり、店員の方が「7166の方!」と呼ぶと、先に8時前に来た方が商品をピックアップしてしまい、最初に待っていた方がカウンターで画面を見せて、そこでまた作り直してもらうという事案も発生。そこからみんな店舗の外でおとなしく待っていた方が店内に殺到し始め、一時はちょっと混乱状態に。そこに店頭でオーダーした人が「モバイルオーダーしか呼ばれないのはなんでだ!」とか言い出すので、見ているこちらがかわいそうになるくらいでした。それでもマクドナルドの定員の皆様は丁寧に説明して笑顔で接客。本当に感謝でございます。

むしろ現場で頑張っている店員さんの事を考えて、本部の方がモバイルオーダーの仕組みを見直すとかしてあげたほうがよいかなーと感じた次第。
そしてその殺到した理由が8月9日(土)~11日(月)の3日間限定で配布されるポケモンカード。(画像はマクドナルドより)

まあ、ふだんのポケモンセンターの雑踏ぶりを少しでも知っていたら、3日間限定でカードをつけるとこうなるよねって想像できたと思うんだよなあ。(下記はポケモンセンター池袋)

そして転売対策で1人5セットまでとなっておりましたが、カップルで来た謎の外国人が携帯を2台持ちしてそれぞれオーダーしてさらに店頭オーダーもして20セット以上を買い占めて帰るのをみると、なんだかなあと思った次第。
それでも我が家は90分まってハッピーセットを3セット購入。

子どもはやっぱり「おまけのおもちゃ」よりも、

カードに喜んでおりました。

まあ、そうなりますよね。
そして久しぶりにマクドナルドを朝から食べましたが、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
コメントを残す