2007年7月29日にリニューアルオープンした成田空港の「さくらラウンジ」を、先日のオーストラリアに行った際に利用してきたので、まとめてレポートします。

すこし、「敷居が高い感」のあるドアを入ると、大きなカウンターの受付が。

ちなみに、左に少し見える黒でまとめられた受付はファーストクラス専用のラウンジ入り口です。いつか利用できる日は来るのでしょうか?
さて、今回のレポートのメインである「さくらラウンジ」は2階構造になっています。
受付と食事が出来るスペースが2階、そのほかの設備は1階です。

まずは2階の「THE DINING」と「THE BAR」へ。
雰囲気はこんな感じ。

BARは本格的な設備で種類も豊富。
飛行機を見ながら楽しむことができます。見える飛行機はALL JAL。

シャンパン等もいただくことが可能です。

ちなみに生ビールは自動サーバーで注ぐことができます。

一方、ダイニングのメニューも豊富。
中央にサラダバーがあって、

奥にはスープストックTOKYOのスープが3種類。

ちなみに今回はビーフカレーとサラダと海老と玉子のコーンチャウダーをセレクト。

お腹をいっぱいにしたところで、1階のラウンジスペースへ。

ちなみに1階にもバーカウンターがあるので、

さまざまな種類のアルコールを飲むことが可能です。

それと、超有名店「キル フェ ボン」のクッキーも3種類あります。

そのほかにもたくさんの無料サービスが。
まずはシャワールーム。

もちろんタオル等は完備。

確かに夜行便とかだとシャワーをあびてさっぱりしてから寝たいというヒトもいますよねー。
それからクイックマッサージサービスも。

で、
結構人気なので、ラウンジに入ったら、まず予約をするためにココに直行してから、食事や休憩をすることをオススメします。

私が行ったときも16:00前について、すでに18:45の最終回しか空いてませんでした。。。
それでもマッサージを諦めきれない人は、
マッサージ機が無料で使えます。

あとは、
仮眠室として、こんな形状のシートも壁際にひっそりと設置してあります。

で、ラウンジで気になるのは
- 電話の可否
- 禁煙・喫煙
- お子様の遊び場
だと思うのですが、
携帯電話で通話する際は専用のBOXで話をするようになっています。

だからとてもラウンジ内は静か。
それと、喫煙室は一番奥にあります。

そして、キッズルームも完備。

あとは、
ビジネスセンターももちろん有ります。パソコンも利用可能。

といったわけで、リニューアルオープンした「さくらラウンジ」のレポートでした。
結論としては、
- とてもくつろげる。
もしココを利用する機会があるのでしたら、(仕事じゃなくて観光でね。)
いっそのことココから楽しむようにスケジュールを組んで、フライトの4時間くらい前に成田について楽しんでもいいと思います。

もちろんお腹をすかせて!(笑)
※体験レポートは2009年現在ですので、アルコールや食事の種類は変わっている場合があります。

●おまけその1
ちなみに、
シャトルで移動してからも

「サクララウンジ」がありますが、

こちらはフツーのラウンジですので、シャトルに乗る前のラウンジを強くオススメします。

もちろん、ビジネスクラスのラウンジなので、
こちらにもマフィンとかの軽食類や、

アルコール類もありますし、

マッサージ機や、

ビジネスセンター等の設備も完備。

ここも上層階の工事が終わればさらにゆっくりできるかもしれませんね。

●おまけその2
ちなみに、チェックイン前にはカード会社のラウンジもあります。

名前は「エグゼクティブラウンジ」となってますが、

飲み物はアルコールは有料でソフトドリンクだけ無料。

食事類等も無いのでお気をつけくださいませ。
参考になれば幸いです。
HAVE A NICE TRIP!!!
すみません、本文と関係ありませんが
テレビに最近映っていませんでしたか?
(^_^;)
マイケルジャクソン関係の話で。
>daizoさん
こんばんは!
そうなんですー!
金曜日のフジテレビのスーパーニュースに映ってましたよー!
その日の朝に通勤途中の有楽町駅で呼び止められて、取材を受けました。
自分で自分のコメントを見るとなんだかヘンな感じですねー!