さて、
一生に一度くらい貸切でファーストクラスラウンジを使いたいものですな。
というわけで、
さすがに貸切は難しいので、
どうやったら独り占めで利用できるか確かめてみました。
で、
結論。
- 朝一番で行くこと。
これに尽きます。
では、何時に行けばいいかを検証して来ました。
回答
- 7時前に成田空港に着くように行くこと
というわけであります。
実は意外と早くない。
そうなんです。成田空港は離着陸制限がありまして、23時~6時までは原則離着陸はできないのですな。
なので、ラウンジも24時間空いているわけでは無いのです。
で、
7時前と書きましたが、6時に行けば入れるかと言うとそうでもないわけです。
なぜかと言うと、
ファーストクラスでも、

ビジネスクラスでも、

JGCでも、

エコノミーでも、

チェックインは7時からなんですな。

で、7時と同時にJALの社員の方が来てチェックイン開始。

7時2分にはゲートへ。

ですが、そのまま入ることは出来ません。
出発口は
7時15分にならないと開かないのですな。

ちなみに優先登場口は
7時30分から。なので通常口で待って、オープンと同時に出国。

出国後ラウンジまでの免税店やショップも
まだシャッターが開いておりません。

銀行ももちろん開いておりません。

で、ラウンジに到着。
ラウンジは7:30から食事のサービスが開始なのですが、
ラウンジ自体の利用はすでにできるようです。

こうして一番乗りで入ったラウンジは
快適そのもの!
誰もいない空間を独り占めであります。

もともと、ファーストクラスラウンジを利用する方って
こんなに気合入れて朝一番で行こうなんて思う人はいないんだろうなあ。
というわけで、しばし奥のほうや、

窓側をうろうろして「独り占め感」を満喫するわけです。

もちろんドリンクも独り占め。

朝ごはんも独り占めであります。

オードブルや、

野菜サラダ、

ホットミールも独り占めであります。

ちなみにジュースもすべて満タンですな。

で、
寿司バーの準備が始まったので、

美味しいお酒と一緒に頼むわけです。

一皿目はシャンパンと、

二皿目は新政ヴィリジアンと。

というわけで、
つかの間のプチセレブ感を堪能させていただきました。
ごちそうさまでした。
早起きは3文のトクですな!
よい旅を!
コメントを残す