- 90分 5,000円。
これは別に夜のお店の広告ではない。れっきとした航空会社のサービス料金である。
そう、ANAの「スーパーシートプレミアム」。羽田から千歳や福岡線の所要時間は約90分。スーパーシートの料金は5,000円。
これって高くない??というかたった90分ぐらいエコノミーでガマンしようよ。って思ってました。ちなみに普段の利用はエコノミークラスかつ前方通路側って決めてます。でいつも疑問に思うことは、普段は開いているスーパーシートのカーテンが、

上空で水平飛行になるとカーテンが閉められること。

このカーテンの奥では一体何が行われているのか??90分で5,000円に見合うサービスってどんなサービス??と思って一念発起。5,000円の大枚をはたいてスーパーシートプレミアムを体験することにした。
まずは機内誌で予習。

贅を尽くしたお弁当が出るらしい。
それと、

飲み物やアメニティの数々。
よーし、予習は終わった!帰りの飛行機はスーパーシートで帰ることに決定!
========================
ということで、スーパーシートに潜入。残り1席でした。最近ではスーパーシートのほうが先に満席になる便もあるほどの人気らしい。
まずは、席について横を見るとありあまる新聞の量。

1人あたり1紙以上はゆうにある。さすがスーパーシート!
さらにスリッパ、毛布、まくらの3点セットがお出迎え。

そうこうして浮かれているうちにフライトアテンダントの方から
「上着をお預かりします。」だって。
別にしわになっても問題ないジャケットだったんだけど、たぶんイタリア製とかで1着10万以上するジャケットとかでしわになると困る人にはこのサービスはうれしいんだろうねー。まあせっかくなので1万円くらいしかしない上着でしたが預かってもらいました。
さて、寝ているヒマはないぞと思っていたのに不覚にもシートの心地よさにうたたね。気付くとお弁当タイムになっていました。

高級オシボリと高級お弁当です!
本日のメニュー。おぉー!マツタケご飯だ!

中身はコチラ。

うん、美味しそう!さらにお味噌汁もついてくる。

で、飲み物はワインから日本酒からビールまですべてフリードリンク!ビールはエビス等のプレミアム系も含め各社そろっていて選ぶことができる。
まずはプレミアムモルツをいただくことに。

ちなみに一緒に提供される「クラッツ(CRATZ)」がとても美味しい。

おつまみの追加をお願いするとたくさん持ってきてくれる。

そこには「まだ食べるの?」オーラが出ているわけでもなく、「このおつまみ人気なんですよ。」と笑顔一杯で持ってきてくれるのがうれしい。
さらに、限定の日本酒も頼んでみた。
「ほどよく冷えているようでございます。お楽しみください。」という丁寧な言葉とともに、グラスもあたらしく提供される。

こうなると1人酒盛り状態。まるで国際線のようだ。さらにシートの快適さとフライトアテンダントのおもてなしもあいまって、とても贅沢な空間。

みなさんなれたもので静かに自分の時間と空間を楽しんでいる。私だけ浮かれて写真を撮りまくるのがとても異様な光景。
というわけであっという間の90分5,000円でした。
====================
で、ここで検証。90分5,000円は高いのか安いのか?
サービスとしては
- シートが段違い
- 優先搭乗
- 新聞紙が豊富
- アルコールフリー
- お弁当つき(便によっては軽食)
- スリッパ、枕、毛布つき
- アテンダントがとても親切
- 上着をしわにならないように預かってくれる
と言ったところでしょうか。
金額に換算出来るものとしては
- 新聞紙が豊富⇒自分で買うとしたら2紙くらい?約300円
- アルコールフリー⇒これはおトクかもおつまみつきで1本500円くらい。たくさん飲む人だったら、ワイン等をおりまぜて3本ぐらいいけるかも。
- お弁当つき⇒空港で食べることを考えると1,500円くらいのメニューと同じくらい。
これだけで3,300円。さらにシートの違いによる価格差を検証してみる。
JALの「クラスJ」はシートがエコノミーよりちょっとよくて追加料金1,000円。東海道線のグリーン車は平日50km以上だと950円。つまりそれより段違いにいいシートを使っているので、1,500円くらいはシートに対する対価があると思われる。
そうすると合計で4,800円。さらに優先搭乗や上着お預かりサービス、アメニティ等さまざまなプライスレスなサービスがついてくる。
で結論。
つまり、旅先でご飯を食べそびれて空港に到着。そこで空港のレストランで1,500円くらいの定食とビールを頼むのであれば、私は迷わずそこで食べずにスーパーシートで帰ることをオススメします。とくにアルコールをたくさん飲む人にはいいかも。飲んでいる間に羽田に戻れるのも時間が限られている方にはオススメです。
というか、
いつかはこういった価値を考えずにいつでも乗れるようになりたいものですねぇ!
ご馳走様でした。

分析すると5000円という金額を出しても十分満足できるのですね。ぜひ利用してみたいです!
>よっこ*さん
こんばんは!今度ご旅行の際はぜひ利用してみてください。プチセレブな気分を味わえること請け合いです!
特別な人と一緒に乗るときだけは、このちょっとした贅沢気分、というのがプライスレスなのかも。
>daizoさん
まさにその通りです!
が、今回は1人での利用でしたが。。。次回は特別な人と乗りたいと思います!