小学生でも楽しめる!ラニカイピルボックスに登ってきた!所要時間は?アクセスは?

ラニカイピルボックスは子ども連れでも楽しめます

さて、全米No.1に選ばれたこともあるオアフ島のラニカイビーチ。

ラニカイビーチ

その素敵なビーチを高所から楽しむことができるスポットがあると聞いていそいそと。

ラニカイピルボックスであります。

ピルボックスまでは片道約30分程の登山になります。

ラニカイピルボックスの登山道の入口の看板

多くの方が利用しており、かつ一本道なので迷う事はありません。

ラニカイピルボックスの登山道は最初はなだらか

ただ、サンダルでの参加は避けたほうが無難です。

ラニカイピルボックスの登山道の入口

赤土なので、かなり滑ります。

ラニカイピルボックスの登山道の赤土

途中はかなり急坂なので、荷物はリュックサック等、両手が開くスタイルをお勧めします。

ラニカイピルボックスの登山道は滑ります

ピルボックスまで行かなくても途中には素敵な景色を堪能できる場所があるので、まずはここを目指しても良いかもしれません。

ラニカイピルボックスの登山道の途中の絶景

まあ、ここまでくればもう一息。

ラニカイピルボックスの登山道

1つ目のピルボックスが見えてきました。

ラニカイピルボックスの登山道は急斜面

こちらがピルボックス。

ラニカイピルボックス

「ピルボックス」とは、第二次世界大戦中に敵の監視・迎撃用に作られた鉄筋コンクリート製の防御陣地(トーチカ)を指します。形が薬箱に似ていることが名前の由来とのこと。

ピルボックスの中は監視ができるような構造になっておりました。

ラニカイピルボックスの中

もちろん現在は使われておらず、絶景を楽しめるハイキングスポットとして人気があります。ちなみに小学生でも高学年であれば一人でここまで登ることが出来ますよ。というわけで、記念撮影。

ラニカイピルボックスは子ども連れでも楽しめます

そして今回はプロカメラマンの伊藤さんのアテンド。

ラニカイピルボックスで伊藤さんと

なんとドローンを操縦させてくれました。ドローンだとこういった普段は撮影できないアングルの写真を撮ることが出来るのが素敵。

ラニカイピルボックスのドローン撮影

子どもも今まで見たことのない笑顔でドローン撮影を楽しんでおりました。

ラニカイピルボックスでドローン体験

で、あらためて紹介すると、今回ドローン撮影をしてもらったのはハワイ在住のプロカメラマン、伊藤さん。

とっても素敵な映像を撮影する方で、

今回はご縁があってラニカイピルボックスにアテンドいただきました。

下記のドローンの映像はもらったものを私がくっつけて動画にしましたが、伊藤さんに編集してもらうともっときれいに仕上げていただけますよん!

皆様もハワイでのウエディングフォトやドローンを使った撮影は伊藤さんに相談くださいね。

伊藤りゅうじんのInstagramはこちら。

その後は2つ目のピルボックスに向けて再出発。

ラニカイピルボックスの2つ目が見えてきた

2つ目のピルボックスで絶景を堪能して、折り返し。

ラニカイピルボックスの2つ目からの絶景

帰りは来た道をひたすら下ります。

ラニカイピルボックスの下り

いやー、楽しませていただきました。

ちなみに車で行く方が多いと思いますが、登山道付近の道路に路上駐車が一般的。ただし車上荒らしも多いとのことで、貴重品は必ず持っていきましょう。

ラニカイピルボックスの登山道に登る際は路上駐車

あらためて伊藤さん、素敵な体験をありがとうございました。

また機会がありましたらご一緒してくださいね。

というわけで、よい旅を!

その他のハワイのアクティビティレポートはこちら。

その他の子ども連れアクティビティのレポートはこちら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA