さて、
こーれーのトレタ大学ですが、
第9回目は管理の代田せんせーであります。

トレタという会社は、
・実は経歴がスゴイ
もしくは
・実はスゴイ才能がある
というスペシャリストもしくは一芸入社のような人が多くて
話してみると
「そんなすばらしい人なのね!」
ってビックリするときがあります。
代田氏もその一人ですな。
で、
私のような「管理素人」にもわかりやすく丁寧に解説いただくわけです。

で、
アルコールフリーの大学
というのも大きな特徴。
今回はプレモル。

今回の名言は
- お金には色が無い
かなあ。
まだまだ小さい会社ながらも安心して働くことが出来るのは
調達から使い道まで考えていただけるスペシャリストがいるからでありますな。

いくつになっても自分の知らない領域に長けた方の話を聞くのは楽しいですな。
次回はマーケティング講座ということでこちらも楽しみ。
●今までのトレタ大学のレポートはこちら。
- 【第1回 トレタ大学】デザインについてもっと話しましょう
- 【第2回 トレタ大学】組織の成長痛
- 【第3回 トレタ大学】アプリってどうやって動いているの?
- 【第4回 トレタ大学】飲食店の基本のキ
- 【第5回 トレタ大学】人生に使える営業術
- 【第6回 トレタ大学】コミュニケーションとメンタルを鍛えよう!
- 【第8回 トレタ大学】プレゼンに悩める者の集い 〜 営業としてのプレゼンを考える
- 【第9回 トレタ大学】そうだったのか!会社と数字とお金の関係
- 【第10回 トレタ大学】実録! ダイレクトマーケティング
コメントを残す