直島・本村地区において展開する家プロジェクト。
その中で今回は素晴らしい石室がある「護王神社」にいそいそと。

鳥居をくぐって参道をてくてく。

上がったところには、

古い鳥居もありました。

そして参拝。

砂利が敷き詰められた参道。

古代の日本人が巨木や滝、巨石などを聖なる場として崇め、神が人間によって掃き清められた場に降臨するとの考えを参照し、護王神社においても大石を配置したとのこと。

その神殿にも仕掛けが。

それがこのガラスの階段。

ここまで見た後に、石室の見学に向かいます。

数名ずつ分かれて入ります。

そして石室の中には、あのガラスの階段が続いていました。
これはちょっと感動。

そして石室から出るときの光がなんとも神々しい。

外に出たときの景色がいつもと違って見えますよ。

というわけで、良い旅を!
●護王神社
・住所:〒761-3110 香川県香川郡直島町宮ノ浦820
コメントを残す