前回は青森県観光物産館アスパムの展望台と3Dシアターのレポートをいたしましたが、
今回は、青森県観光物産館アスパム内に、見て、ふれて、地球環境やエネルギー問題を体感できる施設があると聞いていそいそと。
「エネルギー館 あしたをおもう森」であります。

まずはウエルカムボードがお出迎え。

まずはパスポートカウンターでパスポートを発行してもらいましょう。各コーナーのチェックポイントでパスポートをかざすと、動物たちが質問してくるので、それに答えていくスタイルですな。

で、まずは「空」フライングシアターから。

オオハク・コハクと一緒に、空から見える風景を楽しむことができます。

続いて「海」。

オーシャンテーブルに現れる海の仲間たちにタッチすると、いま世界の海で何が起きているのか教えてくれます。

「大地」のコーナーでは、エネルギー資源の残りの量について学ぶことができます。

続いて「エネルギー」。

こちらでは発電の仕組みをクイズ形式で学ぶことができます。

最後は「まち」

「エコライフの窓」で省エネやエコ対策について考えます。

一通り学び終わったら、館内中央にある「あしたをおもう森」サミットテーブルの席につきましょう。

ビッグ・ツリーが呼びかける声に、森の動物たちが大集合して、「あしたをおもう森サミット」が開催されます。

最後に感じたことをメッセージに残して大団円。

子ども達にとって楽しみながら学べる場所ですな。
ちなみに 青森県観光物産館アスパムの1階は物産館になっておりまして、青森県ならではのお土産を買うことができます。

JAの直営店も出ているので、ほぼすべてのお土産を購入することができますよ。

気になるリンゴジュースはまず1本買ってみて飲んでから、

気に入ったらケース買いして発送することも可能。

青森市内観光では外せないスポットですな。
というわけで、良い旅を!
●青森観光3館セット【青森ベイエリア)のレポートはこちら。
●青森県観光物産館アスパム
・住所:〒030-0803 青森県青森市安方1丁目1-40
・電話:017-735-5311
コメントを残す