先週の日曜日、
今年も行ってきました、「藤沢市民祭り」!
昨年に比べて天候に恵まれたので、そりゃもう大賑わい!
昨年は、こんな感じでしたが、

今年は、こんな感じ!昨年比100倍以上の人出!

屋台村も昨年は閑古鳥が鳴いてましたが、

今年は、大賑わい!お祭りはこれでなくっちゃいけません。

なので、昨年の佐世保バーガーのブースでは、私の注文したバーガーだけを作ってくれたので、
「つくり方実況中継」とか出来ましたが、

今年は、21個も鉄板の上にハンバーグが!!!

なくなく、実況中継は諦めました。。。
今年も楽しみにしていた皆様、大変申し訳ありません。
(↑そんな人いません。)
で、
今回は、
「焼き鳥」と「モツ煮」と「ブタばらみそいため」を肴にビールをいただきます。

本格的な焼き鳥も好きだけど、たまにはこーいった
B級グルメの王道をいくタレ満載の焼き鳥も好きだったりします。

さらに、
「玉こんにゃく」と「小田原おでん」で〆。

ちなみに、「玉こんにゃく」も大好きだったりします。
蔵王温泉を思い出す味。
さらに、
帰りに併設の物産展でリンゴをGET。

毎年美味しいリンゴをお届けしてくれます。
で、
ここまで食べて飲んでばっかりいますが、
「藤沢市民祭り」のメインイベントはパレードです。

さまざまな団体が市内中心部を練り歩きます。
消防音楽隊のみなさんや、

学生の皆さん、

それからこんな団体の皆さんも!

もちろん、海の女王、海の王子もパレードに参加です。

で、
パレードのメインは山車の行列。
踊りの列が過ぎるのを横で待機中。

いよいよ順番に進み始めます。

こーいったお囃子を聴くとカラダがお祭りモードになってくるのが不思議。
それぞれの山車で音色が違うのもイイ感じです。
久しぶりに「ロコフェス」を楽しめた1日でした!

こーいったフェスとかに参加すると裏方は大変だなーとか、事前準備の苦労とかそーいった目線で見てしまうのですが、行政も市民も
「ぐるみでやっている感」
があってとても良かったりします。
だって駅前のバス停を移動させるくらいですから!
気合の入り方が違うってもんです。

関係者の皆さん、お疲れ様でした!
地元のお祭りが盛り上がる町って住民の方々の結束もありそうでいいですね!
ところで『小田原おでん』初耳なのですが、どんなおでんなのですか?
>のらきちさん
こんばんは!
地元では毎年楽しみにしているお祭りだったりします。
ちなみに小田原おでんは、
関東のネタ(ちくわぶとか牛すじとか)にちょっと薄めの出汁がかかっているおでんでした。
屋台で売っていましたが、意外といけます!
やはり行っていましたか!
私も行きたかったのですが、当日は小学校のバザーと重なり駐輪場当番などというものを授かり行けませんでした。。。。
来年こそは!
>たくさん
こんばんは!
おぉー!こんな一大イベントの時にバザーだったんですねー。(涙)
また来年ですね!
来年も晴れるように今から祈るばかりです。
(笑)