そうだ!うずしおを観に行こう!というわけで、徳島は鳴門へいそいそと。受付で乗船券を購入して、

ここには大型観潮船の「わんだーなると」(写真左)と小型観潮船の「アクアエディ」(写真右)があるのですが、

今回は、揺れが少なく高い位置からうず潮をたのしめる「わんだーなると」をチョイス。

早速乗り込みます。まずは1階。まあ、所要時間は30分程なので、ほぼ座ることはありません。

皆さんデッキで過ごす時間が多いようです。

自動販売機や、

トイレもあります。

トイレは船らしからぬキレイさでした。

そして2階。2階は1等席になっているので別途料金がかかるのですが、ピークシーズン以外はこうして無料で開放しているときもあるようです。

1等船室はソファもゆったり。

ボックス席もありました。

まあ、2階でも席に座っている人はほとんどおらず、デッキで過ごしている方が大半ですな。

確かに2階デッキの方が見晴らしもよいですね。

というわけで、こちらで陣取ることにします。

で、鳴門大橋の

真下を通過して、

しばらくすると、

うず潮とご対面!

なかなかの迫力でありました。

ちなみにうず潮は乗船する時間帯によって見ることができる大きさが変わりますので、事前に確認されることをお勧めします。
で、今回は徳島阿波踊り空港からバス利用。

鳴門観光港バス停から徒歩0分です。

ちなみにバスはいったん目の前を通り過ぎますが、

数百メートル先のバス停でUターンしてきますので、慌てて対向車線に飛び出さないでくださいね。

また、観光船ロビーには飲みものや、

お土産売り場、

コインロッカーもありますよ。

いかがでしたか。参考になれば幸いです。
というわけで、良い旅を!
●うずしお観潮船(鳴門観光汽船株式会社)
・住所:〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛264-1
・電話:088-687-0101
コメントを残す