さて、
三大瀑布のひとつとも言われる華厳滝をみにいそいそと。
今回はバス。

ま、車窓から見る天気で嫌な予感はしておりましたが、

駐車場についたら「濃霧中」の看板もあり、

華厳の滝まで歩いていっても音ばかりで姿が見えず。

ま、それでも一縷の望みを掛けてエレベーター乗り場へ。

エレベーターホールも貸切状態。

そしてトンネルをてくてく。

階段をてくてく。

ようやく、観瀑台へ。

じゃーん!ご対面!!

ま、これだけの濃霧ですからね。
記念写真コーナーも閑古鳥。

まてども霧は濃くなる一方でありまして、

そうそうにトンネルを戻るわけです。

で、よくよく見たら、きっぷ売り場にこんな注意書きも。

そのまま足を延ばして中禅寺湖も濃霧まみれで堪能しましたよ。

ま、
ポジティブに考えると
「濃霧」だったことで、むしろ「滝の音」を楽しむことが出来ましたよ。
人間の五感ってすばらしい。
見れないからがっかりすることよりも
見れないことで新しい楽しみを見つけることが肝要かと。
というわけでよい旅を!
●華厳滝
・住所:栃木県日光市中宮祠
・電話:0288-55-0030
●参考:日光に行くときにオススメする電車シリーズ
コメントを残す