さて、
昨日のブログで
を書きましたが、
その体験を元に、次回プレミアムナイト開催の参考になるようなポイントをつらつらと。
●ポイント1:14時きっかりに行きましょう。

ちなみに13:55に入り口に到着したときはこれだけの列が。
ですが、ゲートがたくさん有るので待つことなくあっという間に入場できます。
ちなみに、ここで遅くなるとハリポタエリアの指定入場時間が遅くなりますので
並びたくない方は14時きっかりに行くことをおすすめします。
●ポイント2:クレデンシャルは最初に引き換えること。
さて、無事に入場をすませたら、すぐにハリウッドエリアのステージ33に向かいましょう。
こちらでもこのように行列が出来ておりますが、

列の進みが速いので、5分くらいでクレデンシャルに引き換えることができます。

14時きっかりに入場してそのままステージ33に向かってゲットしたハリポタエリアの入場時間が19時~20時。
これを後回しにすると、さらにハリポタエリアの入場時間が遅くなります。
列の途中にはデロリアンとブラウン博士もいるので楽しめますよ。
こちらもJALオリジナル演出。

●ポイント3:JALオリジナル演出を楽しもう!
今回は上記のデロリアンとブラウン博士のほかにも、ステージ33にはセサミストリートの仲間達が登場。
さらに、時間限定で、
ウォーターワールド、モンスターライブ、ターミネーターがJALオリジナル演出。

ウォーターワールドは16時ぎりぎりに行ってもこんな感じで席には余裕がありますので安心。

ターミネーターは貸切時間以降なので、こちらもゆったりですので時間ギリギリにいっても大丈夫。

ショーはいつもどおりなのですが、ウォーターワールドは冒頭の挨拶がJALオリジナル。
ターミネーター2は、綾小路麗華様のトークがJALオリジナルになっての客いじりでありました。
普段何回もご覧になっている方でも普段と違う演出を楽しんでみるのも良いかも。
●ポイント4:貸切時間に乗るものと、通常時間に乗るものを分けましょう。
今回は20時~22時までが貸切時間。
その時間帯は通常のチケットで入園した方は乗り物に乗れず、
JALのオリジナルストラップをかけている人だけが乗り物に乗れる仕組み。

推定で3,000名くらいの招待だと思われますが、
ハリポタエリアに集中しているせいか、他のエリアはこんな感じ。

なので、ターミネーターもガラガラ。

スパイダーマンもガラガラ。

バックトゥザフューチャーもガラガラであります。

ただ、バックドラフトは21:30過ぎに行っても受付終了しておりました。
ま、20分くらい見る時間がかかるので仕方ないですな。

なので、ショーのような時間がかかるものは通常時間に見ておいて、
貸切時間はライド系のアトラクションを重点的に回ると、
ジュラシックパーク、スパイダーマン、バックトゥザフューチャー、ジョーズ、スペースファンタジーの5つくらいは軽く回ることが出来ます。
ただターミネーターのJALオリジナルバージョンは20:15と20:45と21:15だけなので、それを見るとなると、上記5つのライドのうち2つくらいを20時までに乗っておくと良いかと。
ただ、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドだけは例外。
貸切時間でも通常で50分、バックドロップで70分待ちでした。

●ポイント5:ユニバーサルエクスプレスパスの購入はパス3で充分。
上記を鑑みると、
- ハリポタエリアは入場確約
- ハリウッドドリームザライド以外のライド系は貸切時間に5分待ちで乗ることが可能
と考えるとエクスプレスパスを購入する場合はパス3で充分です。
エクスプレスパス3は曜日等によって¥3,300~¥4,500と段階がありますが、
ちなみにプレミアムナイトは基本的に平日のようですので、今回も3,300円の日程でありました。
ちなみに使うのは閉園ギリギリでもOK。
下の写真は21:50頃に撮影しました。
通常の列はすでにクローズしておりますが、
エクスプレスパスをお持ちの方はまだ受付をしておりましたよ。

●ポイント6:ハリーポッターエリアは早めに到着しておくこと。
JALプレミアムナイト開催時は通常チケットの18:00以降の入園時間チケットは発見されていないようです。理由は20時からの貸切までにハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーに乗れないから。
この日も待ち時間を表すボードには

240分待ちの表示が。

なので、
18:30過ぎについたときには退出の方が多く、JALプレミアムナイトの参加者は19時からしか入ることが出来ないため、いつもある通常のチェックがないまま入ることができておりました。
もちろん次回もその手が使えるかどうかわかりませんが。

で、肝心のハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーは70分待ちでした。
つまり遅くとも19時と同時に入ってそれに乗らないと、20時からの貸切時間帯に他のエリアのライドに乗る時間が少なくなってしまうわけです。ちなみに、貸切時間のヒッポクリフはたったの10分待ち!

●ポイント7:バックトゥザフューチャーには必ず寄るべし。
今回はJALプレミアムナイト。JALカードをお持ちの方も多いと思いますが、
なんと、バックトゥザフューチャーライドはJALがスポンサーをしているだけあって、

JALカードをかざすだけで、88マイルもらえるタッチパネルが設置されております。
これは必須でかざすしかないですな。

●ポイント8:全アトラクションを1日で制覇するためのオススメの回り方。
というわけで、せっかくだったらたくさん楽しみたい!という方には以下の回り方をオススメします。
14時に入ったら、
- エクスプレスパスを購入する場合はゲートで購入。
- すぐにクレデンシャルを引き換え
- 日中にセサミストリートファンワールド、ユニバーサルワンダーランド、バックドラフト、ウォーターワールドを見ておく。ターミネーター2はJALオリジナル演出じゃなく、いつもの綾小路麗華様のトークを楽しみたい場合はこれも貸切時間前に見ておくことをおすすめします。バックドラフトかターミネーター3はエクスプレスパス3を持っているなら、日中に使用します。それとスパイダーマンかスペースファンタジーザライドもどちらかはエクスプレスパス3を使って日中に乗っておきましょう。
- ハリーポッターエリアは19:00前でも入ることが出来る可能性があるので早めに移動
- すぐにハリーポッターアンドザフォービドゥンジャーニーにならぶ。
- このあたりで20時を迎えるので一気にガラガラになります。
- 乗車後、ヒッポクリフに乗ってハリポタエリアから近い順にジョーズ、ジュラシックパーク、バックトゥザフューチャー、スパイダーマン、スペースファンタジーザライドの順に反時計回りに移動。
- 最後の1枚のエクスプレスパス3でハリウッドドリームザライドに乗車
というカタチで回ると1日で全て堪能できます。そのためにはお昼ご飯をしっかり食べてから参戦することをオススメしますよ。
次回のJALプレミアムナイトに参加される皆さまの参考になれば幸いです。
というわけで
よい旅を!
●ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)
・住所:住所 大阪府大阪市此花区桜島2-1-33
・電話:06-4790-7000
●今までのUSJのレポート
ハリーポッターに興味が無い人こそ、ユニバーサルスタジオジャパンをオススメします
入場抽選券で当選してもハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーは楽しめるのか。
●ディズニーシーのJALラウンジのレポート
東京ディズニーシー 「ビッグバンドビート」 JALラウンジ プレシアター体験レポート
コメントを残す