北九州市上下水道局が、平成30年度の北九州市下水道100周年を記念して、北九州ゆかりの漫画家である松本零士先生の作品と連携したデザインしたマンホール蓋を9種類制作し、JR小倉駅周辺と北九州空港周辺に設置しましたと聞いて一通り確認してきましたよ。
1枚目。

2枚目。

3枚目。

4枚目。

5枚目。

6枚目。

7枚目。

8枚目。

そして9枚目。

で、どこにあるかを調べるにはこちらのフォトスポットマップを小倉駅の観光案内所でもらいましょう。
こちらに記載されている番号順に歩けばすべてのマンホールにたどり着けるわけです。

ちなみに観光案内所ではメーテルがお出迎えしてくれます。

で、まずはあるあるCityからスタート!といってもこのざっくりとした地図の番号だと、ちとわかりづらいかも知れません。
特に1と2が私は見つけられずに右往左往してしまいました。

というわけで、ココからは場所の詳細レポートをお届け。
=====
迷うのも旅の楽しみ!という方はここから先は読まれずに楽しむことをオススメします。
=====
まずはファントム・F・ハーロックII世の銅像を横目に

まずは一つ目のマンホールへ。
こちらは「あるあるCity」前にあります。

小倉駅に向かってみるとこの位置ですな。

2枚目が一番見つけるのに苦労しました。
このペデストリアンデッキをマクドナルドに向かって歩き、

森鴎外京町住居跡碑のエスカレーターの裏手に、

2枚目があります。

3枚目以降は比較的簡単です。3枚目はドトールが見えてくる交差点の

中央にあります。

4枚目から6枚目まではアーケードがある銀天街のなかにあります。

まずは4枚目、

ドラックストアの付近に

5枚目、

その先の交差点に6枚目はすぐ見つかります。

そして7枚目は勝山橋に抜ける大通りを井筒屋さん側に渡って、

しばらくするとあります。

井筒屋さんとの位置関係はこんな感じ。

そして8枚目は勝山橋を渡って、

リバーウォーク北九州の手前。

ここまでくるとゴールはもう少し。

最後の1枚はリバーウォーク北九州の裏手に回り、

小倉上の入り口手前に、

ありました。

というわけで、こちらで一通り。
ちなみに小倉駅から小倉城にあるいてお散歩に行くのであればその道中にすべて見つけることが出来ますよ。
今回は北九州商工会議所の方や、小倉にご縁がある友人からこんな企画があると教えていただき、とっても感謝であります。
というわけで、よい旅を!
コメントを残す