たぶん、20年ぶりくらいにスケートしました。
表参道ヒルズで。
場所は地下3階のスペースオー。

なかなかリッチな雰囲気の照明ですな。
で、
実は寒くない。
秘密はこの、氷を必要としない新世代のスケートリンク素材「エクストラアイス」というものらしく、
本物の氷同じような感覚ですべることができるわけです。
で、一番のメリットはやっぱり氷ではないので全然寒くないことかなー。
なので、
会社帰りにワイシャツとネクタイですべることができちゃうわけです。

というわけで、
表参道ヒルズで滑るためのカンタン3ステップ。
1、貸し靴と貸し手袋を借りる。

2、ロッカーに上着や荷物や靴を預ける。
ちなみにロッカーは100円ですが、使用後に戻ります。
写真ブレブレで申し訳ない。

3、滑る
以上。
ちなみに動画でも私の20年ぶりの華麗なよちよち歩きを収録。(笑)
で、
疲れたら、
カフェバーもあります。
ちなみに安全を考慮して、
アルコールはお一人様2杯まで。

というわけで、
お買い物のついでにスケートを楽しむのもいとをかし。
ま、
一番の、
をかしのポイントは
- スケート靴を脱いで自分の靴に履き替えたときの安心感
フツーの靴ってこんなに心地よい履物だったんだ!
って普段履きの靴に感謝することができます。
惜しくも来年1月10日まで。

●表参道スケーティングシアター
・場所:表参道ヒルズ 地下3階 スペースオー
・期間:2010年12月10日(金)~2011年1月10日(月・祝)
お久しぶりです♪
実は私はスケートできません!!
ってしたことないんです(+_+)
もうできないだろうなぁ・・・
子供がやってみたいと言ってると誰が
連れて行くんだ・・・と思ってます。
年明けにでもパパを飲みに誘ってあげて
ください。かなり疲れてヘロヘロです。
>ロキロビさん
こんばんはー!
ご無沙汰しております!
そうなんですねー。
スケートもいいですよ。
パパとたしか富士急ハイランドに行った気がします。
年明けの飲み会、了解いたしました!