「東京都虹の下水道館」は「お仕事体験」が充実!

虹の下水道館の入口

さて、入館料無料で下水道の仕組みを学ぶことが出来る施設が有明にあると聞いていそいそと。

虹の下水道館

虹の下水道館であります。トリックアートがお出迎え。

虹の下水道館の入口

ちなみに5階の上には体育館もある総合施設の建物の中にあります。

虹の下水道館は5階

ここのメインコンテンツは見える化展示と、お仕事体験。

虹の下水道館のお仕事体験

普段は見ることが出来ない「下水道」コンテンツを、アースくんの家の中では、

虹の下水道館のアースくんの家

シースルーハウスとして、お風呂やトイレの水の流れを見ることが出来ます。

虹の下水道館のシースルーハウス

お仕事体験も充実。

下水道管をピカピカにする体験や、

虹の下水道館の下水道管洗浄体験

ポンプ室ではパイプをつないでポンプを動かす体験も。

虹の下水道館のポンプ所

他にも中央監視室の体験や、水質検査体験等、ニッチなキッザニアという感じ。

さらにシアターもあって映画も楽しめます。

虹の下水道館のレインボーシネマ

ミニチュア模型もわかりやすい。

虹の下水道館の展示

最後にデザインマンホールの展示を見て大団円。

虹の下水道館のデザインマンホール

いやー、近年にわかに下水道の老朽化が問題になっておりますが、こうした体験を通じて自分事として考えることが出来る施設があるのはとても大切ですな。

虹の下水道館のパネル

さすが東京都。こういった施設を無料で公開できるのが凄いなあ。

というわけで、よい旅を!

その他の博物館・展示館のレポートはこちら。

東京都虹の下水道館
・住所:〒135-0063 東京都江東区有明2丁目3-5
・電話:03-5564-2458