沈黙の海
という何もいない水槽を見たくて鹿児島水族館にいそいそと。

フェリー乗り場のすぐ横にあるわけです。

で、入館するとすぐエスカレーター。

そしていきなり黒潮大水槽がどーん!

ジンベエザメに出会うことが出来ます。

その後は南西諸島の海エリアで
カクレクマノミや、

るりすずめだい、

チンアナゴ、

珊瑚礁水槽をみることができます。

そしてさらにエスカレーターで上へ。

イカで一番美味しいアオリイカ、

くえなど高級魚が。

その先には、

海底火山に生きるサツマハオリムシの展示が。

さらにエスカレーターをあがって5階に行くと展望ホールが。

こちらには世界初、タイヘイヨウアカボウモドキの全身骨格標本が展示されております。

そして何よりこの景色!桜島が一望できます。

そして展示コーナーにもどると
ウミウシホテルが。

それぞれの「部屋」を覗くとキレイなウミウシがたくさん!

そしてキッズスペースもあります。

その先には、オオウナギ水槽

クラゲ水槽があります。

さらに下って2階には、レストランドルフィンキッチンがあります。

店内はこんな感じ。

メニューはお子さまが喜びそうなラインナップ。

そして、水辺の風景の水槽を見つつ、

念願の「沈黙の海」へ。

何も無い水槽です。
確かにこんな海しかこれからの世代に残せなかったとしたらぞっとします。
いろいろ考えさせられますな。

その後も展示コーナーは続きまして、
ピラルクー水槽、

デンキウナギ水槽、

アカウミガメ水槽を見ることができます。

そしてお土産コーナーを見て、

イルカショーのブースと、

アザラシの水槽、

タッチプールで大団円。

すごい展示のボリュームでしたな。
堪能させていただきました。
●おまけ。
ちなみに水族館の入館料を払わなくてもイルカショーが楽しめるエリアがこちら。
青空イルカウオッチング。

これ、河川にそのままイルカを放流してそこでショーを見せております。
この放流の前には、イルカが誤ってゴミを食べないようにダイバーがもぐってゴミを撮っているそうです。

こちらでは迫力あるジャンプを楽しむことが出来ますよ。

というわけで、
よい旅を!
●いおワールド かごしま水族館
・住所:鹿児島県鹿児島市本港新町3-1
・電話:099-226-2233
コメントを残す