さて、道の駅ランキングでも上位に入っている「あきた港」に展望台があると聞いていそいそと。

セリオンであります。

エントランスを通って、

展望エレベーター入り口へ。

なんと入場料無料であります。

で、エレベーターで5階へ。

エレベーターもシースルーであります。

で、5階に到着。

5階にはカップルシートもあり、

秋田市街が一望できます。

秋田県内で一番高い建物なので、全方位をぐるりと楽しむことが出来ます。

眼下に秋田港駅も見ることが出来ました。

さらにぐるっと回ると、

秋田運河や、

秋田港も見ることが出来ます。

一回りしてから階段を下りて、

4階に向かいます。こちらはカフェスペース。

さらにひとつ下に降りて3階へ。

ここには吉田輝星投手のサインとさかなクンの絵が飾られております。

まずは吉田輝星投手のサインから。

壁面に当時の模様を伝える新聞があり、

窓にサインが書いてあるエリアがあります。

ちゃんと撮影の仕方が書いてあるので、このようにキレイに撮ることができました。

その対角には「さかなクン」が書いた絵が飾られておりました。

ちなみに、道の駅だけあって、
こうして、物産展のようなお土産屋さんもあったり、

向かいの建物には、

広いスペースがあり、

緑もいっぱい。温室のようになっています。

その奥にはイベントホールもありました。

そして吉田輝星投手の仮契約会見の模様を伝える写真も。

また、ここには昔ながらのうどん・そばの自販機もありました。懐かしい。

ちなみにお土産コーナーでは中身だけを買うこともできますよ。

ちなみにセリオンまでは秋田駅からはJRで土崎駅からタクシーか、
秋田駅からバスが出ています。
ただ、バスは本数が少ないので、帰りに利用する場合には、

時刻表でバスの時間を確認してから楽しむことをおすすめいたします。

いかがでしたか。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい旅を!
●道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン
・住所:〒011-0945 秋田県秋田市土崎港西1丁目9-1
・電話:018-857-3381
コメントを残す