8:50 ジプニーに乗って出発

途中、
バンガアン・ライステラス(Bangaan Rice Terraces)の絶景を堪能するわけです。ちなみにここも世界遺産であります。

で、ジプニーに乗ってひたすら。
途中は舗装されていても小さながけ崩れや、

工事車両をよけて走ります。

で、バダッドの分岐点を左に。

ここからはトライシクルやジプニーを降りて、徒歩で棚田を歩き回ります。

ちなみにレンタルの杖、10ペソ。

9:35徒歩開始。

舗装路はすぐに途切れ、工事中の道路へ。

そしてさらに進むと、山道になります。

てくてく。

10:00 バダッドのビューポイントに到着。

ここからのビューも絶景。

で、
さらにてくてく。

10:15 ビジターセンター到着。入村料一人50ペソを払います。

で、
ここから見る景色が、ガイドブックによく載っているポイントですな!
これから下に見える村と、この棚田の裏にある滝を目指します。

小学校は授業中かな。

で、てくてく。

こんな感じで急坂を降りていきます。

半分くらい降りてきました。

で、
石垣のあぜ道をてくてく。

てくてく。

棚田の奥まで歩きます。

てくてく。

てくてく。

滝が見えてきました!

11:50 タッピヤ滝(Tappiya Waterfall)に到着。

水浴びをしたり、ビールを飲んだり、のんびりと過ごします。

13:00に滝を出発。急坂を戻ります。

そして棚田の道を戻るわけですな。

てくてく。

てくてく。

いつも横には絶景が。

で、棚田のこちらに戻ってきてランチ。

小学校まで戻ってきたときには放課後になっていたのか少年たちがグラウンドで遊んでいました。

16:00 バダッドビューポイントに戻って来ました。

そして、16:30にジプニーが待っている場所に到着。

最後は大雨の中、ジプニーでバナウェへ。

17:10にバナウェに戻って来ました。
なぜかバナウェでは市場占有率ほぼ100%の
砂糖とミルクとコーヒーが一緒に入ってお湯で溶かすネスカフェ3in1でお疲れ様。

いやー世界遺産にどっぷり使った1日でした。
●おまけ。
ちなみにバダッドの村にも、新しい建物が。
右が従来の高床式、左がコンクリート。

ブロックを一つ一つ積み上げて造っているのですな。

で、その生コンをはじめ、

生活必需品を、バダッドの村の人たちは歩いて持っていくわけですな。

すごいなあ。
本人たちは日常のことなのだろうけどね。
●おまけその2
今回、ガイドで一緒に歩いていただいたワンさん。
6人の子どもを養う一家の大黒柱。
本当にお世話になりました!

というわけで、
よい旅を!
●バナウェイ 棚田旅行関連レポート
- マニラ~バナウェ 0泊3日の旅
- マニラ⇔バナウェイ 深夜バス オハヤミトランス(Ohayami) 完全ガイド
- バナウエィ バダッド ライステラス(棚田)からタッピヤ滝までのガイドツアー体験レポート
- バナウエ バダッドでの食事(レストラン)、宿泊施設(ホテル)レポート
- バナウェ バダッド ライステラス(棚田) 夜行バスの旅を快適に過ごすための7つのポイント
コメントを残す