そうだ!
たまには知事になった気分を味わおう!
ということで、
山形へ。
文翔館です。

山形駅の観光案内所で、
- 2時間ほど時間があるのですが、どこがおすすめですか?
と聞くと、
100人中100人が
- 「文翔館」に行きなさい!
って答えます。
というわけで、この立派な建物は旧県庁庁舎および県会議事堂で、国の重要文化財にも指定されているわけです。
で、
当時をしのばせる正庁(現在の講堂)や、
貴賓室等がすべて無料で見ることが出来ます。

で、
念願の知事室へ。
暖炉や寄木貼り、カーテンボックスは当時のもの。じゅうたんも35年答辞に使われていたものをクリーニングして使用しているそうです。

で、ここでは実際に座ることができるので
- ろう人形チック
に撮影してきました。

↑
ダレ???笑
ちなみに、展示室にいらした本物の「ろう人形」。

あ、「ろう」じゃないか。
もちろん他にも警察部長室や、

各種展示コーナーもあります。

なるほど、
これは、
山形駅の観光案内所で、
- 2時間ほど時間があるのですが、どこがおすすめですか?
と聞くと、
100人中100人が
- 「文翔館」に行きなさい!
って答えるわけだよなー。無料だし。

●文翔館
住所:山形県山形市旅篭町3-4-51
電話:023-635-5500
ま、それでも少し時間があったら、山形そばを食べるがよろし。
やもとけ