中部国際空港(名古屋国際空港)共有ラウンジ JAL/ANA(日本航空/全日空) セントレア
さて、中部国際空港国内線にJALとANAが共有しているラウンジがあると聞いていそいそと。 セントレアエアラインラウンジであります。 入り口には両社ノステイタスの表示。 共有パターンは 青森空港、宮崎空港とここ名古屋の3ヵ...
さて、中部国際空港国内線にJALとANAが共有しているラウンジがあると聞いていそいそと。 セントレアエアラインラウンジであります。 入り口には両社ノステイタスの表示。 共有パターンは 青森空港、宮崎空港とここ名古屋の3ヵ...
さて、福岡空港にもファーストクラスラウンジが出来たと聞いていそいそと。 通路を通ってラウンジへ。 陶器のディスプレイを横目にラウンジ内へ。 ラウンジ内は飛行機を見渡すことができるカウンター席、 定番の椅子席、 軽食コーナ...
さて、ミニオンハチャメチャライドに待ち時間がほとんどかからず乗ることが出来るラウンジがあると聞いてユニバーサルスタジオジャパンへいそいそと。 本日も安定の110分待ち。 で、そのラウンジというのはミニオンハチャメチャライ...
さて、フライングダイナソーに待ち時間ゼロ分で乗ることが出来るラウンジがあると聞いてユニバーサルスタジオジャパンへいそいそと。 すでにパークにはいると絶叫が聞こえるので入り口まで迷いません。 で、入り口に到着。 今日も安定...
さて、 宿泊編 プール編 とお伝えしてきましたが今回は最上階にあるプレミアラウンジのレポートであります。 それにしてもいろんなホテルでいろんな上級会員向けやプレミアルーム専用のラウンジを利用したことがありますが、ここのラ...
さて、日本の空港にはないのですが、海外にはアメックスカードの上級会員専用ラウンジがあったりします。 シドニー空港もその一つ。ちなみにオーストラリアやニュージーランドで発行されたカードで使えるカードと、どの国で発行されてい...
さて、韓国の金浦空港を利用した場合はJALもしくはワンワールド系列に登場する場合はこちらのラウンジを利用することになるわけで、 それがこちらのKALラウンジ。 受付を済ませて、 ラウンジ内なこんな感じ。 で、窓側のカウン...
昨日 四季島の各車両のレポート をお届けしましたが、 今回はLOUNGE こもれびでの飲食編のレポートであります。 まずは乗車してすぐにソフトドリンクをつらつらと。ソフトドリンクももちろんこだわりのラインアップ。 黄色い...
さて、 TRAIN SUITE 四季島のたびは上野駅にある「プロローグ四季島」から始まります。 すてきな笑顔でおでむかえいただいた先には こんなステキなラウンジが。 モニターには四季島の映像が流れております。 こちらがラ...
さて、今回の宿泊では エグゼクティブルーム利用だったのでクラブプレジデントラウンジを利用することができました。 室内はこんな感じ。基本的には窓側に向けて椅子が配置されております。 そりゃレインボーブリッジが見渡せるこの景...
さて、ビッグバンドビートのプログラムがリニューアルされたとのことで、2年ぶりにお邪魔してきましたよ。 ラウンジは前回とあまり変わっておりませんが、 受付のモデルプレーンが増えておりました。 そしてドリンクバーと書籍コーナ...
さて、 久しぶりにロイヤルサロンを利用しに徳島そごうにいそいそと。 8階にロイヤルサロンがありました。 で、相変わらずの満席であります。 10分ほど待って席に通していただきました。 コーヒーをオーダー。おしぼりは紙おしぼ...