さて、久しぶりのジョギングレポートであります。
というわけで駒沢公園にいそいそと。
ここは
東京オリンピック招致イベントでミッドナイトファンランに参加して以来であります。

トラックでは駒沢大学のブラスバンドが演奏中。

で、ペースメーカーのガイドランナーがスタンバイして、

8:30にスタート!

今回のハーフのコースはこんな感じ。

他のマラソンコースとの大きな違いはあの国道246号を走ることができる!ということ。

普段は歩行者は入ることが出来ない瀬田陸橋の下をくぐって、

二子玉川駅前へ。

ここからか河川敷を通ります。10kmをすぎたあたりから

土手から降りてグラウンドの中を進みます。

そしてまた二子玉川の駅を横目にひたすらゴールを目指すわけです。

しかしこのハーフマラソン、なんと他と違うもうひとつの特徴が圧倒的に早い制限時間。

特に第4関門の15.7kmまで95分。それ以下ですとすぐにバスに収容されてしまいます。
で、何とかそこまではクリアしたものの、最終ゴールの2時間10分にちょい足らず、なんとゲート前でストップ。

みんながホントはゴールをするゲートも柵の外側から見るのみ。涙。

まあでも久しぶりのハーフで20キロ地点までは制限時間をクリアしていたことはポジティブに考えると少し自信になしました。こちらが個人データ。それにしても15kmから20kmのラップがいきなり落ちすぎ。体力不足を露呈しましたな。

ま、私がゴール地点に着いた頃にはすでに先頭ランナーがゴールして1時間以上経っているので、号外も発行されておりました。

そしてハーフマラソンが終了後は健康マラソンがスタート!

駒沢公園は1日中ランナーとその家族で大盛り上がりでありました。
ご一緒に参加した方はさすがの2時間以内で余裕のゴール。
すごいなあ。
というわけで、明日からもまたちょこちょこ走るとしましょうかね。
楽しいイベントでありました。
●今までの海外ジョギングレポート
- ゴールドコースト ジョギングはこちら。
- メルボルン市内ガイドはこちら。
- ハワイ ホノルル ワイキキ⇔カハラ ジョギングレポート
- ダイヤモンドヘッド1周 ジョギングレポート
- アラワイ運河ジョギングレポート
- アラモアナ ビーチパーク ジョギングレポート
- フォートカニングパーク ジョギングレポート シンガポール
- コオリナジョギングレポート ビーチ編
- コオリナジョギングレポート タウン編
●今までの国内ジョギングコースレポート。
- 赤坂~神宮外苑 ジョギング体験はこちら
- 皇居ジョギング 夜間編はこちら。
- 皇居ジョギング 日中編はこちら。
- 磯子 ジョギングはこちら。
- 湘南海岸 ジョギングはこちら。
- 石狩川ジョギングはこちら。
- 名古屋城 ジョギングはこちら。
- 荒川河川敷 千住桜木町から江北ジャンクションはこちら。
- 荒川河川敷 スカイツリー編はこちら。
- 行田公園 ジョギングガイドはこちら。
- メンバーズジョギングサークルレポートはこちら。
- コルトンプラザ周辺ジョギングはこちら。
- 江戸川河川敷ジョギングレポート 江戸川駅~葛飾大橋はこちら。
- 石垣島 ANAインターコンチネンタル ジョギングコースはこちら。
●ジョギングイベントレポート。
- 東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタはこちら。
- 『東京トライアル ハーフ&10K』~都立大島小松川公園はこちら。
- ミッドナイトファンラン 駒沢オリンピック公園総合運動場はこちら。
- エプソン・GPSランニングウォッチ 体験イベントはこちら。
- 市橋有里さんと一緒に走ろう! presented by AQUARIUSはこちら。
- 月例湘南マラソン ハーフコースはこちら。
- 東京30K 秋大会参加レポートはこちら。
●今までのフルマラソンレポート
コメントを残す