最近、暑くなってきたので、
をやめてます。
なぜかというと、汗をかくのでシャワーを浴びたりなんだりすると1時間半くらいかかることが発覚!
とゆうか、もっと早くわかればよかった。
1時間歩く→シャワーを浴びる→結局深夜1時すぎ。
であれば、
そのまま電車で帰る→着替えて40分間走る→シャワーを浴びる
方が、体にいいと思ったり。
なので、今は毎日深夜に江ノ島まで走ってます。
さらに、調子に乗って、
というのがあることを知り参加してみることに。
毎月1,000名以上が参加する、国内でも有数の規模の月例マラソンらしい。
コースはこんな感じ。

行きは「富士山」に向かって走り、折り返した帰りは「江ノ島」に向かって走ります。
コースは1km、3km、5km、10km、ハーフとあるのですが、6月~9月はハーフはお休み。なので10kmにエントリーしようと思ったら、今日は暑いので10kmも中止で5kmが最長の距離のようです。
で、昨日の朝8:00前に受付会場に行くとソコには「のぼり」が立っていて、

すでに市民ランナーで大賑わい!

初めての受付だったのですが、
参加費800円+初回登録料500円=1,300円を払ってゼッケンをいただきました!
このゼッケン、生涯固定番号で使用とのこと。

で、受付を済ませて、スタート地点へ。

で、いよいよスタート!
行きは左手に湘南海岸を眺めながら快調に走ります。

で、どんな速さで走っているかを伝えるために動画でも撮ってみました。(11秒)
ま、
カメラを持ちながら走っている人もそんなに(とゆうかまったく)いないのねー。
(よくよく考えてみたら当たり前ですが。)
で、後半は江ノ島がだんだん近くなって来るのが唯一の励み。

感想:5kmにしておいてホントよかったー。
無事「完走証」をいただきました。10kmになってますが、今回は気温が高くなったこともあり、急遽中止になったので、ホントは5kmなんですが完走証はそのまま、順位は109位でした。正式なタイムは来月の月例で発表されますが、大体23分ぐらいだったと思います。ま、この歳で初参加であればこのくらいでしょうか。

で、
初参加の感想ですが、
実はこの月例湘南マラソン、1977年10月から続いている月例マラソンで、今回で371回目。前回は1,521名も参加しています。
で、驚くべきことに、ほとんどの方がボランティアのスタッフで運営され、参加したランナーもそのスタッフに協力するという、とてもいい雰囲気。
初めての人にはもっとよそよそしいかと思いましたが、すんなり溶け込んで気持ちよく走ることが出来ました。
スタッフの皆さん、ありがとうございました。
で、次回は「ナンバー入りランニングシャツ」を獲得するべくがんばって参加しようと思います。

明日からも走らねば!と決意を新たにしたのでした。

コメントを残す