前日の
ホノルル⇔カハラのコースでも少し楽しむことができますが、
ダイヤモンドヘッドの周りも周回道路があるのでぐるっと一周することができます。
もちろん山頂まで登るわけでは有りませんが。
で、
ワイキキビーチ周辺は昨日のブログと同じコース。
お店の誘惑が多くて大変。

ちなみにヒルトンからハレコアの先ぐらいまででしたら、
ビーチ沿いも走ることができます。

ただ、日中は海水浴客が圧倒的に多く、そのほかは散歩する方がほとんど。
ビーチ沿いを走るなら早朝とかの方がいいかもしれません。
で、
昨日のコースと変わるのが、
ここの公園の分岐。

右に行くと昨日のカハラ地区方面へ
そして、今回は左にを選択して、その奥に見えるダイヤモンドヘッドを目指すわけです。
この分岐の目印は
動物園。

動物園を左に見ながら、
ダイアモンドヘッドを目指します。

で、
ここからは少し登り。

で、
坂の途中には
要塞というか見張り場所のような建物が有ります。

で、覗き窓のような細い穴があいているので、
そこから覗いてみると、
ワイキキビーチが一望というか監視?できるわけです。

ちなみに後ろから見るとこんな感じ。

きっと、戦争で使われた遺産なんだろうなー。
と勝手に推測。
車で通るとあっという間に通り過ぎる場所ですが、
こーゆー出会いがあるのもジョギングのいいところ。

そして、
その後はダイヤモンドヘッドに見守られながら、のんびりと走るわけです。
ちなみにこちらのコースはビーチ沿いと違って、途中に売店やトイレがあまりありませんので、ご注意くださいませ。
ちなみにダイヤモンドヘッドの公園の売店やトイレは1ドル払って入場しないと使えないエリアにあります。

そして、
ぐるっと一周して、

こちらの公園で合流。
ちなみに反対周りをする場合には
この公園を左折するとダイアモンドヘッド方面で、
直進するとカハラエリアになります。

そしてあとは
ダイヤモンドヘッドが右手、ビーチが左手という構図で戻るわけです。

で、
ここからはちと下り。
この辺は観光客の姿はなくって地元のジョガーがほとんど。

で、
どうしても疲れて歩けなくなった場合でも大丈夫。
途中でオッサレーなクルマが売りに出てますから。笑

それか、
帰り道のフェラーリショップで、フェラーリ買って帰ってもよしとします。

というわけで、
今回はジョギングというよりもお散歩に近かったなー。
コメントを残す