いやー、
こんなアプリがたった230円とは。
というわけで、
先週購入してひとっぱしりしてきました。

で、どーゆーものかというと、オフィシャルサイト情報によると、
=====================
「Nike+ GPS」は、ペースや走行距離、時間、消費カロリーなどを記録できる
従来のNike+の機能に加え、
iPhoneのGPSと加速度センサーを使って地図上にルートやスピード、タイムを記録し、
視覚的にデータを確認することができる革新的なランニングツール。
=====================
だそうです。
というわけで、
距離か時間かもしくは無制限をえらんでランニング開始!

そうそう、
さらにツイッターやフェイスブックとも連携できるので、

ワークアウトの状況を友達と「シェア」することができます。
ちなみにフェイスブックにはこんな感じでフィードされるわけです。

私のランニングに声援をください!
というのが、ちと恥ずかしいですが。。。
しかし、真骨頂はここからで、
だれかが「いいね!」とか「コメント」をいただけると
ジョギング中に「ワー!!!!」という歓声が聞こえてくるという優れもの。
さらに、
走り終わった後にも、
がフェイスブックとツイッターに表記されて、「走行距離」と「時間」がシェアされるわけです。
今回は12kmを1時間7分。

これはねぇ、すごいよ。
ともするとジョギングって走り始めてからすこしペースダウンしてのんびり走ってしまうのですが、このアプリは1kmごとにラップタイムも教えてくれるので、息が抜けません。
ましてや「走り始めました!」なんてフェイスブック上に宣言しているものだから、
そりゃ途中で休んだり3kmぐらいで帰ったりできなくなるわけです。
もちろん、そこまで追い詰められなくても走ることができる人とかはフェイスブックやツイッターの連携をoffにすれば、自分だけのランニング記録として楽しむことができるわけです。
で、つらいときには、パワーソングボタンを押すと、
自分でチョイスした元気が出る音楽が流れます。

ここにみんなの「いいね!」が重なって歓声が起きようものなら、
いやがおうでもテンションが上がってペースも上がるわけです。
で、
もうひとつのすごい機能がGPS。
以前のモデルは専用のシューズを購入しないとだめだったと思いますが、今回はGPS機能をつかってランニングしたコースを忠実に記録。
たとえば今回は荒川河川敷を走ってきたのですが、
こんな感じで記録されるわけです。

ちゃんと河川敷のコースとさらに1km毎に計測されているわけです。
すごいよねぇ!
さらに、走り終わったときに記録として天気や感想をメモすることも可能。

で、
走り終わったときの画面。

12kmを1時間7分。1kmあたり5分35秒。消費カロリー869キロカロリー。
で、
応援をくれた人たちの一覧も見ることができます。

フツーは1人で黙々とこなすトレーニングに
こんなにもエンターテインメント性を持たすことができるなんて!
これはしばらくクセになりそうです。

コメントを残す