さて、高知駅と窪川駅を結ぶ観光列車があると聞いていそいそと。
「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」であります。
車両は2両編成。
まずは1号車 kurofune。

車内は
大海をゆく蒸気船をモチーフに、文明開化期から萌芽する19世紀末芸術を想起させるデザイン
に仕立て上げたとのこと。

車端部には、

前面展望が大画面で楽しめる仕組みもあります。まさに船ですね。

天井も素敵。

つづいて2号車 sorafune。

未来への「夢」をコンセプトに、レトロSF小説で描かれる空想科学上の宇宙船をイメージした空間。

2名席を中心に横並びの席や、

山側席は90度に向かい合って会話も楽しみやすいレイアウト。

それぞれの席にコンセントがあるのも嬉しいですね。

また、それぞれの席にモニターもあって先頭車両の景色が楽しめるのも嬉しいですね。

続いておもてなし編です。
というわけで、良い旅を!
●JR四国「ものがたり」シリーズはこちら
コメントを残す