富士急行の観光列車、富士山ビュー特急は3両編成ですが、

1号車だけ、赤じゅうたんでお出迎えしてくれる車両があります。

こちらの特別車両に乗るためには特急券(400円)の倍以上の料金を払うのですが、その価値がある列車でした。

早速車両を紹介します。ちなみに利用者以外は写真撮影のための立ち入りも出来ません。

で、水戸岡鋭治さんデザインの1号車がこちら。

4名掛け座席と、

2名掛け座席。

それに円卓があります。

未就学児のお子様連れでしたら圧倒的におすすめの席は17番席。ちょっと広めの1名掛け座席で、座席のすぐ後ろが前面展望になります。

ちなみに2号車や3号車は2名掛けの席がずらり。満席の場合は未就学児のお子様は膝の上に乗せたほうがよいのかなとか、ちょっともやもやしますが、上記の席であればそういった心配も杞憂です。

これだけでも900円払う価値がありますが、この900円にはドリンク代も含まれております。

というわけで、ホットコーヒーをいただきます。

ちなみに売店もあって、

こちらも1号車専用で販売してくれます。

鉄道グッズも販売しておりますし、

こうしてビールをいただきながら車窓を楽しむこともできますよ。

子どもも前面展望を楽しんだり、

プラレールを買ってもらったりして大満足だったようです。

お子様連れで乗車するには、リーズナブルでおすすめの列車でありました。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい旅を!
コメントを残す