さて、
4回にわたってお送りしましたが、今回は楽しみガイドとして総集編をお届けします。
上記のガイドとあわせて参考になれば幸いです。
●いつまでに行くか。
これはもちろん入線時刻前に行きましょう!
発車は16:20ですが、入線は15:35です。

で、
ポイントは各号車ではなく、ラウンジカーから乗車することです。
そうすると、誰もいないラウンジカーの写真を撮影することができます。
お子様連れでも他の方に気をつかうことなく、写真を撮影することが出来ます。

●シャワールームの予約
これも前回に書きましtが、
ラウンジで写真を撮影したらすぐにダイニングカーに引き返して
シャワールームを予約しましょう。
こちらは先着順なので、入線後には列を作って皆様買っております。
ただ、今回は展望スイートでしたので部屋にシャワーブースがあるので
利用はしませんでしたが、カシオペアツイン利用時は忘れずに!

●食堂車(ダイニングカー)はチケットを確保したと同時に購入
カシオペアのダイニングカーは当日の寝台券をお持ちの方にしか販売しません。
かならずカシオペアのチケットを手配できたら同時に手配しましょう。
私は7月11日に乗車しましたが、食堂車の利用を迷って、利用すると決めて6月16日に飼いに行ったときには、すでに最終回の1席しかなく、結局カシオペア弁当と懐石御膳に変更しました。ちなみに懐石御膳とカシオペア弁当も要予約であります。3日前の23時までですのでお気をつけくださいませ。

●朝食は6時15分までには並びましょう!
今回は6時10分には並びましたが、すでのこの行列!
ただ、朝、北海道の海を見ながらいただく朝食はプライスレスですよ。

ちなみに余談ですが、カシオペアスイートの場合はモーニングコーヒーも希望の時間に朝刊と一緒にサービスしてくれますので、朝食用に前日に買って来ている場合は部屋で食べてもいいかもしれません。

●部屋飲み用のアルコールは事前購入!
カシオペアには自販機もありますが、
アルコールはありません。

なので、前回も書きましたが13番線のワインショップで購入をオススメします。

ちなみにワインショップですがビールの種類も豊富!!!

ただ、カシオペアの車内には冷蔵庫はないので、たくさん買いこんでもぬるくなってしまいますのでお気をつけくださいませ。
●札幌駅ではトワイライトエクスプレスも見ることができる!
札幌駅では大阪発のトワイライトエクスプレスがカシオペア到着後にしばらくすると入ってきます。こちらも車体の豪華さに感動しますよ。「鉄分」が多目の方は、カシオペア下車後もしばらく札幌駅のホームで待っていることをオススメします。
※ちなみにこちらのトワイライトエクスプレスの乗車記も後日レポートします!

●札幌から先の移動予定があるのでしたら
- 「通し」
で買うことをオススメします!
今回は札幌でステイすることも考えたのですが、
ラフティングに行こう!ということでニセコに行くことにしました。
で、
そういった場合は倶知安まで「通し」で買うことをおすすめします。
なぜかというとすごく安くなるから。
例えば
東京都区内→札幌市内の乗車券は18,440円。
東京都区内→倶知安の乗車券は18,980円。
その差額は540円。
ちなみに札幌→倶知安の乗車券だけを買うと1,840円。
なので通しでかうと1,300円もオトク!

もちろん札幌や小樽で途中下車も出来ますし、有効期限も8日間あるので、札幌ステイでも無問題!旭川や富良野に行かれる方にも有効な方法ですので一度確認してみるといいかもです。
ちなみに、乗車変更は1回だけ無料で出来ますよ。
というわけで、
全5回のカシオペアレポートでした!
参考になれば幸いです。
よい旅になりますように。

そのほかの豪華寝台列車レポート
●北斗星レポート
- 北斗星 ツインデラックス(ツインDX)乗車体験レポート
- 北斗星 シャワールームレポート
- 北斗星とカシオペア ルームサービス懐石御膳徹底比較
- 北斗星 グランシャリオ パブタイム利用レポート
- さよなら北斗星 朝食レポート 食堂車グランシャリオ
- さよなら北斗星 チケットを取れた方へ楽しむための7つのポイント
●トワイライトエクスプレスレポート
- トワイライトエクスプレス 乗車記 ルームガイド 車内設備編。
- トワイライトエクスプレス シャワー室ガイド
- トワイライトエクスプレス 「ダイナープレヤデス」食堂車 ランチ編
- トワイライトエクスプレス 「ダイナープレヤデス」食堂車 ディナー編
- トワイライトエクスプレス 「ダイナープレヤデス」食堂車 朝食編
- トワイライトエクスプレス チケットを取ったら楽しむべき7つのポイント
●カシオペア展望スイートレポート
- 寝台特急カシオペア 展望スイート乗車記 客室編
- 展望スイート乗車記 カシオペア懐石御膳とカシオペアスペシャル弁当比較
- 寝台特急カシオペア 展望スイート乗車記 食堂車(ダイニングカー)編。
- 寝台特急カシオペア ソニー アクションカム動画編 上野→福島
- 寝台特急カシオペア ソニー アクションカム動画編 函館駅→札幌駅
●カシオペアツインレポート
●オーストラリア ザ・ガン レポート
- ザ・ガン号の旅 楽しみ方活用ガイド オーストラリア
- ザ・ガン号 プラチナ&ゴールド 食事サービス編
- ザ・ガン号 プラチナ・ゴールド・レッドサービス室内編
- ザ・ガン号 大陸縦断鉄道の旅 ダーゥインからアリススプリングス
初めまして~今日、これからカシオペアで出かけます!!初めてのカシオペアなので、とっても参考になりました。レポートが読みやすくて!函館の朝市から北海道の旅を始めようと思っています。ありがとうございました。
>takakoさん
おおー!そうなんですね!!
参考にしていただきありがとうございます!
ぜひぜひよい旅になりますように!!