いやー、
JR九州は企画列車がうまいねぇ!!
というわけで、
あそぼーい!

これ、
ネーミングも外観もとてもユニークだけど、
車内はさらに個性的なのであります。

まずは先頭車。
のれんをくぐると、

そこは展望車!

シートはこんな感じ。
で、
そのほかの車内もすごく凝っているわけです。
トイレのある通路はこんな感じ。

そして何より、
そのメインとなるのは何といっても3号車!!
「白いくろちゃんシート」と名付けられたシートは、「親子シート」。
世界初だそうです!

ここには
シートのほかにも
木のボールで埋め尽くされた「木のプール」や、

「くろ文庫」など、
たのしい仕掛けが盛りだくさん!
くろカフェもあったりと
とても車内とは思えない雰囲気。

小さいお子さんをつれて阿蘇への旅行を考えているヒトは
ホントにオススメの列車であります。
旅の移動を、ただの移動手段にしないこの列車は
まさに
観光列車にふさわしいよねぇ。
きっとまた乗りたいって思うよなー。

わー!
電車にはさっぱり興味はないけど、これは乗りたいです!
楽しそう^^
九州かー・・・。遠い><
>harunoさん
でも新幹線で仙台から熊本までつながっているんですよー!
長野に行くのと変わらないかも!w