鉄道博物館 展示編

「鉄道博物館乗り物編」につづいて、今回は展示編。

今回の博物館は「体験学習」がキーワードでもあるが、展示も充実。

「ヒストリーゾーン」にはどの世代が行っても楽しめる車両が展示してある。

Dsc03532_3

私のような「国鉄最終世代」が一番ハマると思われるのが「大量輸送と電化時代」と「全国に広がる特急網」の展示コーナー。(というか勝手に私がハマっているだけでしたが。)

まずは、EF58お召し列車塗装色。

Dsc03673

窓の上の「「ひさし」が大きいタイプです。いったん一般色に塗り替えられて再度、博物館展示を機に茶色に塗られたらしい。

その後ろには、「走るホテル」と呼ばれた20系寝台客車。

Dsc03679

今では考えられない3段式のベッドですが、当時は冷暖房完備だけですごい時代でしたからねー。

Dsc03683

さらにその後ろには101系。いわゆる「国電」と呼ばれていた時代の電車。

Dsc03686

この車両は中に入ることが出来たのですが、通勤通学用という解かりやすい展示を目指したのが、コチラ。

Dsc03691

うーん。なんかアニメの「名探偵コナン」に出てくる悪役キャラ全員集合!という感じの「黒顔」がちょっと不気味。

Dsc03690

つづいて、東北新幹線200系。

Dsc03698

こちらは車両の下を見ることが出来る。

Dsc03696

車両の下はこんな感じ。

Dsc03695

その前に展示されているのが、キター!ボンネット型「とき」。

Dsc03707

この「JNR」のロゴのにすごくあこがれたときがありました。「とき」だけに。

Dsc03702

ちなみにコチラの車両も車内に入ることができます。

Dsc03717

この「テーブル」がとても懐かしい!

Dsc03718

当時は上野⇔新潟を4時間で結んで「日帰り!」ってPRしていたのねー。

Dsc03724

車両だけでなく、ホームを再現したスペースには列車表示板もきちんと表示。

Dsc03726

そしてさらに「あいづ」と「ひばり」のヘッドマーク差し替え作業も再現。

Dsc03713

宮城の実家に帰るときによく乗りました。一時は「L特急」の中でも最多本数を争った「ひばり」ですが、東北新幹線開業とともにその名前はなくなってしまい、とても寂しい思いをしたのを思い出しました。。。

Dsc03731

そういえば、昔この行き先表示がロール状になったものを「国鉄グッズ即売会」で買った覚えがあります。

Dsc03736

それとこんな感じの下敷きとポスターを持っていた覚えがあります。

Dsc03715

車内販売の展示も。「冷凍みかん」が懐かしさをかもし出します。

Dsc03745

新幹線のおもちゃもいろいろ展示。当時の男の子だったら1個は持っていたと思われます。

ひばりの横には、交流用電気機関車のED75と

Dsc03711

直流用のFE66が展示されていました。

Dsc03755 

当初は高速貨物用だったけど晩年はブルートレインも牽引するなど異色の「出世機関車」。

さて、「ヒストリーゾーン」以外にもそれぞれ「鉄ちゃん」垂涎のグッズが展示されているコーナーがあります。

Dsc03773

ブルートレインのヘッドマークや、

Dsc03807

駅名表示板なども。

Dsc03810

大船と茅ヶ崎はありましたが、藤沢がありませんでした。。。

また「ラーニングゾーン」では鉄道の仕組みをわかりやすく解説。

Dsc03791

「電車の動く仕組み」を石炭、ディーゼル、電気とそれぞれわかりやすく解説。

Dsc03795

それから信号による「ぶつからない仕組み」や、

Dsc03798

ポイント切り替えも体験することができる。

Dsc03803

子ども達が熱心に聞き入っているところがとても印象的。

ちっちゃいころからこんな体験が出来るなんて、将来の日本は「鉄道ファン」で溢れかえるのでは?なんて思ってしまうほどみんな目が輝いていました。

次回はいよいよファミリーで行くときの攻略法です!

4 件のコメント

  •  最近 大人の社会科見学にはまってます。
    とはいっても、まだあちこちホームぺージを
    眺めて友人と検討している段階ですが。
    自衛隊の朝霞駐屯地なんて魅力的ですねー。
    サントリーの府中ビール工場で、出来立てビールの試飲も捨てがたい。
    まだまだ知らないところや、近場なのに行ってないところがたくさんあります。

  • >まりりんさん
    大人の社会科見学、面白いですよねー!
    府中のサントリーもオススメですが、御殿場のアサヒビール工場もオススメです。ウチでは近くのアウトレットかサファリパークとセットで行くパターンが定番です。それと生麦のキリンビール工場ではビールを作ることが出来るので一度トライしようと思っています。あと、武蔵野方面でしたら、「千と千尋の神隠し」の参考になったと言われる、江戸東京たてもの園もオススメです。

  • 鉄道博物館早くいきたいなぁ。いろんな列車の写真撮りたいなぁ。早く帰って列車愛称の下敷きが買いたいです。

  • >いとうだいきくん
    こんばんは!オーストラリアの生活はいかがですか?シドニーの地下鉄には乗りましたか?トラムやモノレールもありましたよね?
    オーストラリアでたくさん思い出を作って、日本に帰ってきたらお父さんに連れて行ってもらってくださいねー!

  • まりりん へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA