そうだ!秩父に行こう!
って思い立ったらレッドアロー号。
というわけで、池袋駅。

で、
レッドアロー号は1番線の奥まった専用ホームに停車中。
(コメントからご指摘ありました!7番線です!)

だから普通の電車はこの前にとまっているわけです。

で、
車内はこんな感じ。

列車名はレッドアローだけどブルーが基調。

で、
一番の特徴はシートピッチが広いということ。
向かい合わせにしても、

4人のヒザがぶつかることは無いくらいゆとりがあります。
ちなみに自販機も設置。
ノンアルコールですが。笑

ちなみにトイレや自販機が近い場所がいいヒトは
1,2号車か6,7号車をオススメします。

で、
飯能駅到着。

ここで進行方向が変わります。
そして、ここからは景色が一変。緑がいとをかし。

で、
あっというまの1時間20分。
秩父到着。

西武秩父駅を降りたらそこは楽しげな商店街がお出迎え!

ホントは秩父鉄道の乗り換えは手前の横瀬駅が便利なのですが、
時間があれば、
西武秩父駅で降りてこの商店街を通りつつ、
「御花畑駅」にのんびり歩いていくのがオススメです。

これだけ堪能して、
特急料金がたったの620円。
これはお得だねぇ!
というわけで、良い旅を!
お花畑駅降りたところで、肉厚のしいたけを焼いたの売ってて、買って、しょうゆちょっとかけてもらって食べた事を思い出しました。ほんと近場なのにものすごいトリップできる場所!
nikko81です。
わたしも先日、秩父蒸留所を
訪れるために西武秩父駅に降り立ちました。
そんなに遠くないのに、
ずいぶんと旅した感じがしましたね。
レッドアロー号、ずっと眠っていたので、
起きたら進行方向が変わってて、
びっくりしましたよ(笑)
仲見世で頂いたみそポテトや、
わらじカツ丼が美味。
>わださん
こんばんは!
そうなんですねー。しいたけ美味しいそう!
御花畑駅の改札前にもお蕎麦屋さんがあって、天ぷらそば300円という激安価格にひかれた記憶があります。また行きたいなー!
>nikko81さん
そうなんです。
おきたら進行方向が変わっているときって、
終点まで乗り過ごして折り返しているかと思いますよね。笑
仲見世もまた行きたいー!
お疲れ様でした♪
池袋駅の特急ホーム、あれは7番線奥です。
>rateruさん
そうだったんですねー!
ご指摘ありがとうございます!
さっそく追記修正いたしました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!