ダナンのパワースポット「五行山」のおすすめ観光スポットはフィエンコ洞窟(フエンホン洞窟)!
さて、ダナンの地元の方にもこよなく愛されているパワースポットがあると聞いていそいそと。五行山であります。 行く途中に撮影したのですが、ちょうど漢字の「山」の成り立ちのイラストみたいな形ですな。 実は五行山は西遊記とも関連...
さて、ダナンの地元の方にもこよなく愛されているパワースポットがあると聞いていそいそと。五行山であります。 行く途中に撮影したのですが、ちょうど漢字の「山」の成り立ちのイラストみたいな形ですな。 実は五行山は西遊記とも関連...
さて、10年振りに会う仲間と美味しいご飯でも食べましょうということで、東京駅の東京グルメゾンの2階にいそいそと。 大衆ビストロ ジルであります。 一番奥の席にご案内いただきました。 で、今回は飲み放題付きのコース。ビール...
新浦安エリアは舞浜まで1駅ということもあり、ディズニーリゾートの利用も多いホテルです。 今回はそんな新浦安駅に直結したオリエンタルホテル 東京ベイ。 吹き抜けのロビーがお出迎え。 そしてフロント前には、 長蛇の列になるこ...
さて、久しぶりに新丸ビルの7階にある「丸の内ハウス」へいそいそと。 ソバキチです。13年ぶりの訪問。 店内はテーブル席とカウンター席。 で、ビールから。一番搾り。 もつ煮込み 玉子入り。 梅水晶。 ローストナッツと奈良漬...
さて、久しぶりにきんくら酒場であります。今回は「金の蔵 池袋サンシャイン通り店」にいそいそと。 こちらはもともと東方見聞録だったとのことで、個室を中心とした個性的なレイアウト。 カップルシートや、 ボックス席、 お座敷も...
さて、JR九州の観光列車「ふたつ星4047」の有明海コースに乗りに武雄温泉駅にいそいそと。 武雄温泉駅を定刻の10:22に発車。 江北駅までは車内散策。 ラウンジ40の営業開始も江北駅から。 ちなみにシートは開放されてお...
前回「ふたつ星4047」の車両レポートをお届けしましたが、 今回はお弁当のレポートであります。まずは「4047弁当」。 中身は佐賀牛すき焼き、佐賀牛メンチカツ、竹輪磯辺揚げ、煮卵、青高菜、有明産焼きのり・おかか、有明海産...
さて、JR九州の新しい観光列車が登場したと聞いて武雄温泉駅にいそいそと。「ふたつ星4047」であります。 武雄温泉駅の案内板は魅力的な列車がずらり。 そしてこちらが「ふたつ星4047」。 先頭には燦然と輝く二つ星。 さっ...
フォン川を一望できる丘の上にある、 「ティエンムー寺院」は、1601年に建立されたフエで最も古い寺院の一つ。 寺院に入るとすぐに、高さ21mのトゥニャン塔(パゴダ)がお出迎え。漢字では「慈悲塔」と書くそうです。八角形七層...
さて、久しぶりの燗アガリであります。 前回はいつ行ったのだろうとおもったら2018年でした。 で、ビールから。エビス。 今回はコースであります。 鮮魚5種盛りからスタート。 月夜野きのこ園直送どんこしいたけ。 そしてこち...
ベトナム最後の王朝、グエン朝王宮はフエを象徴する観光スポットとのことでいそいそと。 まずは大砲がお出迎え。 周囲2.5kmの城壁に囲まれた王宮は見どころ満載。 午門の前にはフラッグタワー。この敷地も広いなあ。 そして午門...
さて、大森駅前に大庄グループの「日本海庄や」があるのですが、こちらでは一本魚売り出し中とのことでいそいそと。 店内はテーブル席、 カウンター席と、 奥に個室の小上がりとテーブル席があります。 で、ビールから。 あとは王道...