眼精疲労
起きた問題に対処しようとするとき、それにはさらに大きな難関が待っている。 人生なんてそんなモンです。 例えば、「眼精疲労」。 最近眼が疲れているので、「キューピーコーワゴールド」を飲もうと決意。 ふむふむ。「目の置くが疲...
起きた問題に対処しようとするとき、それにはさらに大きな難関が待っている。 人生なんてそんなモンです。 例えば、「眼精疲労」。 最近眼が疲れているので、「キューピーコーワゴールド」を飲もうと決意。 ふむふむ。「目の置くが疲...
今日はもんじゃ焼き。 恵比寿の有名店、「だるまさんが焼いちゃった。」に行こうとしたら、あいにく満席だったので、姉妹店の「ハッピー工場」へ。 で、「もんじゃ」を注文。 で、完成。 うーん。。。 「もんじゃ」ってあんなに美味...
普段はあまり「仕事」の話をしませんが、ちょっとばかり仕事の話を。 実は先週、関わっていたサイトがようやくオープンしました! 「実況ジェネレーター2008」 動画共有サイト「アイビオ」にアップロードした動画にナレーションや...
年末が近くなるとともにグルメネタが多くなるのだが、今年は出足が早すぎ。 11月からこんなペースで飲みに行っていると起きる現象が、 こーゆーグラフ いろいろ当てはまりますよ。 赤線⇒財布の重さ、青線⇒体の重さ 赤線⇒睡眠時...
昨晩は「地元飲み」。 場所は藤沢駅から5分ほどの「DOUBLEDOORS」 21:00過ぎからぼちぼちと人が集まり始め、23:00に14人ぐらいそろって解散が2:30過ぎというゆるい集まり。これが終電を考えなくていい「ロ...
突然ですが、問題です。 ブログをしていると一番削られるものはなんでしょう? 体重 鉛筆 睡眠 正解はこちら 体重⇒むしろ増加 鉛筆⇒特に増減なし 睡眠⇒激減 と言うことでわださん大正解!!! で、そうなると何が問題かとい...
「風が吹けば桶屋が儲かる」 このことわざの解釈はいろいろあるのだけれども、 「結果的によかったんじゃない?」 という楽観的かつ結果論に基づいたことわざのような気がします。 といったことを考えながら西新宿周辺を歩いていると...
エレベーターとは 人や荷物を載せた箱を垂直に移動させる昇降機のこと。 だそうです。(出典: 『ウィキペディア(Wikipedia)』) で、だいたいのエレベーターには体の不自由な方用のボタンがある。 上記の写真でいうと右...
「スターバックスコーヒー」。 「店飲み」も好きだけど、「家飲み」も好き。 というわけでコーヒー豆もちょくちょく買う。 新宿まで出て。 わざわざ湘南新宿ラインで。 なぜかと言うと、スタバは全国に500店以上出店しているが、...
先日、縁あって「ブロガーのためのデジカメ撮影講座」に参加してきました。 半分参加、半分裏方だったのですが、瀬川さんの講座はとても面白い内容でした。さすがオールアバウトでガイドを務めているだけあります。 いろいろ参考になっ...
昨日の湘南ライナー奇跡の通勤でも少し触れたのだが、品川駅での通勤風景がこちら。 週5回、こういった光景が7時過ぎから9時過ぎまで繰り広げられる。 これは9時過ぎのすでに終焉を迎えているラッシュの光景だが、それでもコレだけ...
羽田空港は24時間いつでも混雑。 どんな時間に行っても人がいないスペースがない。 この喧騒が旅立ちの情をより一層かきたてる。 が、早朝の空港は人影もまばら。 と、久しぶりの「あまり見ない光景」。 おー誰もいない! と、そ...