上海豫園小龍包館 横浜中華街 しゃんはいよえん
ま、 先日焼き小籠包を食べた際にも申し上げましたが、 蒸し小籠包がやっぱり好きなわけです。 というわけで、いそいそと。 今回は上海豫園。 というわけで、ビールから。一番搾り。 で、 早速メインがどーん! 鮮肉小龍包と、蟹...
グルメま、 先日焼き小籠包を食べた際にも申し上げましたが、 蒸し小籠包がやっぱり好きなわけです。 というわけで、いそいそと。 今回は上海豫園。 というわけで、ビールから。一番搾り。 で、 早速メインがどーん! 鮮肉小龍包と、蟹...
グルメさて、 久しぶりの中華街。 で、 中華街で 食べ歩き といえば、一昔前までは豚まんや肉まんが大人気でしたが、 今の行列の中心は何といっても 焼き小籠包! その人気の双璧をなすのが、王府井と、 鵬天閣。 それでは順に食べて...
グルメ前々回は3名。 前回は6名。 そして今回は9名で参戦。 徐々に参加メンバーが増えているのがこの店の人気を裏付けておりますなー。 というわけで、ビールから。といいたいところですが、 写真を不覚にも撮影してなかったらしい。。...
グルメ昔はよーくランチでも利用していたお店。 すごく魚が美味しいわけです。 で、会社の新年会で利用したわけです。 ちなみに2次会はすでにアップしておりますが、 こちらの1次会はまだアップしてませんでした。 というわけで、 プレ...
グルメいやー、 こんなに コスパに優れたもんじゃ焼き がいままであったでしょうか?いやない。 というわけで、いそいそと。 店内はこんな感じ。 ま、 ビールからですけどね。一番搾り。 で、 お新香で胃を整えて、 月島そだち焼き!...
エンタメ祝! メンバーズ監修本発売!! いやー、 出版記念パーティを開いて、 そのときに実物を見ていたのですが、 改めて手にとって見ると感激もひとしお。 とゆーか、 私は執筆には加わっていないのですけど。笑 でも、 執筆陣はもち...
その他東京の新日本橋駅のエスカレーターで、 きちんと左に並ぶのがいい感じ。 こーゆーマナーって通勤時間帯のときのほうが 整然としていていい感じ。 もちろん、関西では「右並び」ですな。梅田駅。 でも唯一、関西エリアで 「左並び」...
エンタメ普段の豚組のホールとは 違った趣であります。 受付も準備万端。 書籍も準備万端。 で、 おかげさまで大盛況でした! ゲストスピーカーも多士済々。 海外からgigyaのCEOも。 豚組オーナーの中村さんからもご挨拶をいただ...
グルメ久しぶりのコンラッドトーキョー。 で、 今回は、チャイナブルー。 ミシュランガイド東京で3年連続一つ星を獲得している銘店ですな。 ここの中華料理は、大皿でどーんと提供するわけではなく、一皿一皿個別に提供する、モダンチャイ...
サッカーま、 フランスワールドカップや日本でのワールドカップ世代に熱狂したヒトには垂涎のコンテンツでしたね。 これも松田直樹という人物がいかに愛されていたかがわかるものです。 というわけで、4万475人が見守った入場シーンから。...
グルメ地元大阪では超有名店。最近は都内にも出てきてますな。 というわけで、いそいそと。 今回はクライアントの方とランチだったので、 いつもの「ビールから」ではなくって、ミックス焼きから。 ここのお店の特徴は、 お店の料理人が焼...
グルメま、 あらためてブログに書くのもおこがましいほどの有名店。 相変わらず、行列ですなー。 ま、 たいやきが有名なのですが、 揚げ饅頭や わらび餅などもラインナップ。 でも、こーゆー 普段はあまり行くことができないキラーコン...