坂の上の雲ミュージアム 松山
さて、 坂の上の雲の記念館があるということで松山にいそいそと。 坂の上の雲ミュージアムであります。 緑が写り込むように配慮されたガラスウォールがいい感じ。 で、館内の各階はひと続きのスロープで結ばれているのが特徴。 安藤...
さて、 坂の上の雲の記念館があるということで松山にいそいそと。 坂の上の雲ミュージアムであります。 緑が写り込むように配慮されたガラスウォールがいい感じ。 で、館内の各階はひと続きのスロープで結ばれているのが特徴。 安藤...
さて、六本木ミッドタウンのイルミネーションや桜並木を一望できるお店があると聞いていそいそと。 ナプレ 東京ミッドタウン店であります。 店内からだと外のイルミネーションはこんな感じ。 暖かい季節だとテラス席もおすすめ。 で...
さて、 日本橋の有名な金子半之助の系列店が、船橋のららぽーとTOKYO-BAYにあるときいていそいそと。 休日のフードコートは家族連れで大賑わい。 で、金子屋。 メニューは天丼と天ばら丼のみ。 さっそく天丼の松と天ばら丼...
さて、2日連続の野崎屋レポートであります。 今回はテーブル席。 とりあえずビールから。 プレミアムモルツ。 で、早速魅惑の日本酒ワールドへ。 羽根屋と立山。 さて、 一方で、今回の酒のアテはこちらのラインアップ。 刺身盛...
しかしこのグレイス五反田にはおいしいお店がたくさんあるねえ! ということでいそいそと。 今回は野崎屋であります。 店内はテーブル席と、 カウンター席。 で、ビールから。プレミアムモルツ。 お通しもしっかり。 とり皮。 お...
さて、オレペコ(orange pekoe)がビルボードに登場すると聞いて 六本木ミッドタウンへいそいそと。 実はこちらは初見参。 近未来的なエントランスを抜けると、 六本木の夜景をバックにステージがどーん。 カウンターか...
さて、 たまにはお芝居でもということで 東京芸術劇場にいそいそと。 野田地図(NODA・MAP)第20回公演 「逆鱗」であります。 劇場内で一杯いただいてから、座席へ。 なんと今回は3列目!!それもど真ん中であります。 ...
博多ラーメン9軒目のレポートは、デイトスへいそいそと。 支那そば 月やであります。2015年10月にオープンしたばかりのお店。 で、あれ?初めて来たのに何この既視感?? と思っていたら一昨年に西江商店+二男坊のときに訪れ...
さて、5年ぶりに 東京都区内→東京都区内の乗車券を購入。 ●参考:前回のレポート。 で、 今回のルートは、東京→長野→松本→塩尻→新宿 そうすると、長野新幹線、篠ノ井線、中央本線を使って一筆書きが出来るわけですな。 もち...
さて、 先日沖縄でアイランドホッピングを楽しんできたときにJALを利用したのですが、 そのときのチケットがこちら。 で、その裏面にはローソンでの商品と交換できる案内が。 ちなみに2014年ころまではマクドナルドの商品でコ...
さて、 出張の帰りにオフィスに寄ったら、ななんと徳力さんが。 そーです、あの日経新聞の1面でも紹介されたことのある、 おねだりボーイズのイベントがトレタのオフィスで開催されていたのでした。 それにしても あの徳力さんが受...
さて、 久しぶりにおいしいへぎそばを食べに江戸川橋へいそいそと。 魚沼厨房れとろ亭であります。 店内はテーブル席がメイン。 で、ビールから。 プレミアムモルツ。 アテは越後名物のっぺからスタート。 そーなるとハイボール。...