黒毛和牛1頭買いの「行徳苑」で平日食べ飲み放題プランを楽しんできた
さて、コスパ最強の食べ飲み放題プランが行徳にあると聞いていそいそと。 行徳苑であります。 店内はテーブル席と、 小上がり席もあります。 で、今回は平日限定食べ飲み放題のコース。 というわけで、ビールから。 食べ放題の場合...
さて、コスパ最強の食べ飲み放題プランが行徳にあると聞いていそいそと。 行徳苑であります。 店内はテーブル席と、 小上がり席もあります。 で、今回は平日限定食べ飲み放題のコース。 というわけで、ビールから。 食べ放題の場合...
さて、本八幡駅にカジュアルに楽しめる居酒屋があると聞いていそいそと。 一九であります。 店内は1階がカウンター席、 2階がテーブル席であります。 で、ビールから。 で、おつまみをつらつらと。 蒸しカキキムチ漬け。 ホタル...
今年に入ってさいたまスーパーアリーナでのライブに連続参戦いたしまして、 新宿方面の友人とご一緒したのですが、いままで「さいたま新都心」しか利用していなかったのですが、友人から「北与野駅から帰ろう」という提案があり、ちょっ...
前回、英検3級の受験当日のレポートをしましたが、今回は勉強編。 「小学生のための~」参考書はお勧めしません。 皆さんも参考書を購入したと思います。我が家でも数冊購入しました。ここで失敗だったのは 小学生向けの参考書売り場...
以前に5歳で英検4級に合格した時にレポートいたしましたが、 ときの過ぎるのは早いもので、あれから3年。小学3年生もまもなく終わりという時に英検3級を受験して無事に合格しました。 英検4級受験後、小学3年生になるまで、英検...
4年前に行った時はリニューアル後でしたが一部工事中だった福岡空港の展望デッキですが、 工事中だったエリアもすべて開放されているときいていそいそと。 とっても素敵なエリアになっておりました。CGみたいな写真。 駐機場から滑...
前回、52席の至福に乗車した時に利用したプランが「SpecialAnniversaryプラン」であります。 ●前回のレポートはこちら。 こちらは1列車1組限定のプランで、お値段は15,000円。(2025年1月利用当時の...
さて館山城がある城山公園内に博物館があると聞いていそいそと。 館山市立博物館であります。 さっそく館内へ。館山城との共通券がありがたいですな。 館内は歴史展示室と、民俗展示室、企画展示室に分かれています。安房地方の歴史に...
2025年3月15日(土)のダイヤ改正で東根室駅が廃止になります。東根室駅といえば1961年の開業以来、日本最東端の駅として有名ですが、64年ぶりに最東端の駅が根室駅に戻ります。 というわけで、釧路駅始発5:35「快速は...
さて、10年振りに焼鳥の名店にいそいそと。ヒヨク之トリであります。 2015年以来10年振りの訪問。 で、ビールから。マスターズドリーム。 お通しのポテサラも嬉しい。 たたきをいただいて、 さっそく焼物へ。 ささみのサビ...
さて、美味しい焼肉を丁寧に焼いてくれてそれでいてリーズナブルなお店があると聞いていそいそと。 焼肉グレート神田店であります。 店内はとってもゆったりとした空間。これはありがたい。 で、今回はコース。飲み放題付き。 という...
今年もこの季節がやってきましたね。 飯島商店の三宝柑福居袋ゼリーであります。 さっそくいただきます。 この時点でとっても良い香りが楽しめるのですが、 やはりカットしてから食べるのがおススメですな。 今年は例年より少し甘さ...