【新しい働き方】地元で働くということ。(テレワークって最高かよ)
本当に住みやすい街ランキングで近年上位に入る「辻堂」で、友人がコワーキングスペースをオープンしたときいていそいそと。 辻堂って、東海道線の始発列車が設定されたり、ショッピングモールがたくさんできたりと、近年の進化はすばら...
本当に住みやすい街ランキングで近年上位に入る「辻堂」で、友人がコワーキングスペースをオープンしたときいていそいそと。 辻堂って、東海道線の始発列車が設定されたり、ショッピングモールがたくさんできたりと、近年の進化はすばら...
主にJAL(日本航空)の利用者が使用している羽田空港第1ターミナルですが、 現在北ウィングは閉鎖され、スカイマークを利用するお客様のみ北ウイングを利用するようになっております。 出発ロビーでも大きな告知がでておりました。...
那覇市内中心部に近い公園としては一番大きな公園でもある奥武山公園ですが、ジョギングコースもちゃんとあります。 というわけで、走ってきました。 反時計回りに回っていきます。 まずは陸上競技場を横目に、 沖縄らしいコースをす...
那覇空港はダイヤモンドプレミアラウンジとサクララウンジが同じ場所にあるのですが、 ちと難儀なのは、 ラウンジから搭乗口までが遠い ということ。また羽田便の出発前はとても混雑するという状況でもあります。 ですが、登場口付近...
先日の国内線フライトの際に、ちょっと出発まで時間があったので、連絡バスで第3ターミナルまで寄ってきました。 羽田空港第3ターミナルというのは、旧名称は羽田空港国際線ターミナルということで、主に国際線の発着ターミナルとして...
===セットリストと発表年は記事の最後にあります=== さて、ブルーノートで桑田佳祐のオンラインライブがあると知ってチケット購入。 サザン(桑田)関連のオンラインライブは3回目ですが、この仕組みって 子ども連れでも楽しめ...
さて、琉球八社の一つが奥武山公園にあると聞いていそいそと。 沖宮(おきのぐう)であります。 もちろんシーサーがお出迎え。 手水舎はコロナ感染症対策のため使用中止。 そしていきなりお土産コーナー。 そうなんです。琉球八社の...
さて、奥武山公園を散策していた時に沖縄県護国神社なるものがあるのを知っていそいそと。 境内はこんな感じ。 さっそく参拝。 手水舎。竹筒から流れる仕組みになっておりました。 顕彰碑にもお参り。 そして拝殿へ。 こういった神...
さて、フライトまで時間に余裕がある場合、皆さんはどのように過ごされますでしょうか。 私は展望台に行ったり、 晴れた日のフライトでは富士山がきれいに見えていることに喜びを感じたりしているのですが、 飛行場で働くクルマを見て...
さて、旭橋駅近くにおいしいステーキをいただくことができるお店があると聞いていそいそと。 ブッチャマンです。すぐわかる外観が良い感じ。 店内はテーブル席と、 カウンター席。 店内は結構広めであります。 で、ビールから。プレ...
さて、鬼怒川温泉にもロープウェイがあると聞いていそいそと。 鬼怒川温泉ロープウェイであります。 さっそくチケットを買って、 待合室で待機。 時間になると乗り込みます。 車内は3人くらい座ることができる椅子が2か所。 で、...
さて、博多においしい焼肉店があると聞いていそいそと。 焼肉慶州であります。今回は春吉店。 店内は個室がメイン。 リバービューの席もあります。 で、ビールから。 韓国風サラダ。 キムチ盛り合わせ。トマトキムチが美味しかった...