【子ども連れ】「都シティ近鉄京都駅」のおすすめルームは何といってもコーナーツイン!
今まで子どもと一緒に旅行をしてきましたが、電車好きの子ども連れファミリーであれば3本の指に入る素敵なホテルがこちらの「都シティ近鉄京都駅」であります。百聞は一見に如かず。まずはこの立地。新幹線と在来線に挟まれた場所にあり...
今まで子どもと一緒に旅行をしてきましたが、電車好きの子ども連れファミリーであれば3本の指に入る素敵なホテルがこちらの「都シティ近鉄京都駅」であります。百聞は一見に如かず。まずはこの立地。新幹線と在来線に挟まれた場所にあり...
さて、近鉄グループが守り続けた「都ホテル 京都八条」をついに売却したと聞いて、惜別の思いでいそいそと。 「都ホテル 京都八条」であります。以前は「新・都ホテル」という名前でしたね。京都駅前で客室数986室というのは当時は...
年末の紅白歌合戦で石川さゆりさんに歌ってほしい曲は 「津軽海峡冬景色」 ではなく 「天城越え」 です。 という方は一度訪れた方がよいよ、ということでいそいそと。 「浄蓮の滝」であります。 駐車場も完備しているのでクルマで...
さて、前回は客室と露天風呂のレポートをお届けしましたが、 今回は食事編。夕食は個室風食事処「竹庭」です。 竹庭のなかはこんな感じ。 それぞれの席の間隔があってソーシャルディスタンスも完璧。 で、今回は上州牛ステーキと山里...
さて、テルマエロマエにも使われた470畳もの大露天風呂があると聞いていそいそと。 宝川温泉汪泉閣であります。 スリッパもソーシャルディスタンスでお出迎え。さらに男性用・女性用・子ども用と別れておいてある気遣いも嬉しいです...
さて、 わさび園かどやの待ち時間や、 七滝茶屋の食後の運動に 利用したいのがこちらの河津七滝としても有名な大滝。 七滝茶屋の駐車場の隣にあります。 さっそく入ってみます。 滝まではひたすら下ります。 大滝遊歩道と名付けら...
さて、井之頭五郎こと松重豊さんがシーズン3でわさび丼の後に立ち寄った甘味処がこちら。 七滝茶屋であります。わさび園からは歩いて1分で到着。 まずは井之頭五郎さんが食した器とメニューがお出迎え。 そして奥にはガラス製品の販...
さて、モッツァレラチーズ好きにはたまらないオービカのオンラインショップで 【数量限定】おうちOBICAセット(ピッツァ4種、ラザニア、ティラミス) なるものが発売されていたのでさっそくオーダーしてみました。 箱を開けてみ...
さて、孤独のグルメシーズン3で紹介され、シーズン9のオープニングでも、井之頭五郎こと松重豊さんがおかわりをしたわさび丼が河津にあると聞いていそいそと。わさび園かどやであります。 駐車場もたくさんあり、わさび園売店の奥に「...
さて、前回の記事で孤独のグルメに登場した「焼肉ふじ」のレポートをお届けいたしましたが、 番組を見て、実際に行きたいと思った方も多かったと思います。 お伺いして感じたのはお肉自体の美味しさはもちろんなのですが、 オーナーや...
さて、美味しい焼しゃぶをいただくことが出来るお店が宇佐美にあると聞いていそいそと。 焼肉ふじであります。 ミートショップも経営しているんですね。こういったお店は間違いないですよね。 店内はゴローさんが座ったお座敷席と、 ...
すでに運用が開始されて約1か月になりますが、JALの搭乗口でのご案内方法が変わりましたね。 以前は、 事前改札 優先搭乗 後方列 すべてのお客様 でしたが、 事前改札は変わらないものの、 伊丹や、 羽田、千歳等の一部の機...