以前に「旭山動物園号」の記事をUPしてから1ヶ月以上たってしまいましたが、
動物園の感想はないの?
というお声もいただいていたことは事実です。
なので、今回は時間のない方のために、題して
- 2時間で回る!冬の旭山動物園攻略法
をお届けします!
=====================
まずは、大原則として開園30分前に到着するように行きましょう!
冬期間の旭山動物園の開園時間は10:30です。なので10:00到着を目標にプランをたてましょう。
ですが、旭川の冬はとても寒いので、30分以上前に行くと危険なことになります。
なので、間違っても「某巨大ねずみ遊園地」のように早朝から並ぶということはしてはいけません。
ちなみに30分前に着くと、日曜日でも1番乗りだったりします。

ちなみにこの日の10時現在の気温は「-9度」。マフラー、帽子、手袋の3点セットは必須です。
「30分前」というのは1つのポイントで、10時10分頃になると続々と路線バスや観光バスが到着して、10時15分にはこんな感じになります。

で、
●ここでポイントその1
- 路線バスを利用してくる方⇒かならず始発に乗りましょう!
- 路線バスを利用してくる方で4人組みの方⇒タクシーを利用しましょう!
ちなみに「旭川駅⇒旭山動物園」のバス料金は400円。さらに座れない可能性もあり40分間揺られてつくころには疲れたりします。
が、
タクシーでも3,000円かかりません。つまり1人800円も出せば座って快適に、かつバス利用者より早く着くことができます。さらに特に個人タクシーに多いのですが、運転手さんは旭山動物園のことをいろいろ教えてくれたりする人もいたりしてオススメです。
で、
休日だとだいたい5分くらい早めて開園してくれます。
●ここでポイントその2
旭山動物園は「正門」のほかに「西門」と「東門」がありますが、もし時間に余裕があるのであれば「西門」から入るのが一番のオススメです。理由は「ほっきょくぐま館」や「あざらし館」に一番近いので。路線バスや観光バスは「正門」に到着するのですが、開門前に着くのであれば「西門」まで歩きましょう!
さて、回り方ですが、なんせ2時間で全部を回るのですから順番も大切です。
●ここでポイントその3
回り方の順番ですが

- ほっきょくぐま館
- あざらし館
- ペンギン散歩
- もうじゅう館
- 小獣舎
- おらんうーたん館
- さる山
- ちんぱんじー館
- 東門レストハウス
- くもざる
- キリン
- ワシ・タカ舎
- ペンギン館
- クロワッサンを食べる
というコースで回ると約2時間です。まずは一番人気の「ほっきょくぐま館」と「あざらし館」を「ペンギンの散歩」が始まる前に見終えるのがコツです。そのために開園と同時にわき目も振らず「ほっきょくぐま館」に行きましょう!

そうすると下記のような愛くるしいしぐさやダイビングをゆっくり眺めることができます。
ちなみに「ほっきょくぐま館」に一番最初に行くと、
アザラシの目線からほっきょくぐまを見ることができる「カプセル」も、並ばずに体験できます。

ちなみに、カプセルの中からの目線はこんな感じ。

その後、「あざらし館」へ。
「あざらし館」もペンギンの散歩前の10:30ぐらいから空き始めます。この時間帯に見ておくのがポイントです。

けっこう頻繁に真ん中の筒状の水槽を通り抜けます。
さて、11:00になるといよいよ「冬の旭山動物園」のメインイベント「ペンギンの散歩」が始まります。
●ここでポイントその4
「ペンギンの散歩」は通常は両側に人が待っていますが、奥へ歩いていくと、下記の写真の通り
- 「人が片側にしかいない場所」
があります。ここがベストポイント!

そうすると、ペンギンの写真を撮ったときに背景に他のお客様が写真に入り込みません。

ちなみに日によっては
「キングペンギン」の他に「ジェンツーペンギン」も一緒に散歩するときがあります。
「ジェンツーペンギン」は「キングペンギン」と違って群れで歩かないので、
よちよち歩きで滑りながらも、隊列から離れて、お客様のすぐ近くまで来たりします。
ここまで見終わって11:30ぐらい。

お陰様で幸せな気持ちになりました。
感謝です。
>mot-ojyoushiさん
こんばんは!
引き続き「後編」もUPしました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
こんなに近くでペンギン見れるんですね!いいなぁ。ペンギンは襲ってくることはないんですか?(笑)
>kozyさん
こんばんは!
ペンギンは襲ってきませんでしたねー。さすがに。
これだけアグレッシブな動物園なので来年は
「ほっきょくぐまの散歩」を実現させてほしいと切に願います!(笑)
はじめまして。
猫ブログをやっております、まめのお世話人と申します。
過去記事へのコメント、失礼いたします。
来月、旭山動物園へ行く予定があり
色々調べている時に
コチラに辿り着きました。
読ませて頂いて文章はもちろん、
お写真やムービーで紹介されていて
凄く判りやすく勉強になりました。
おススメされてる順路で廻ろうと思います。
コチラをお借りして質問をさせて頂いても宜しいでしょうか?
ペンギンの散歩でおススメされている場所へ
ぜひ行ってスタンバイしたいのですが
丁度コースの折り返し部分の辺りでしょうか?
当日行けば判るのかも知れませんが
出来るだけ早くにスタンバイしようと思ってますので
先に場所が判ってるとありがたいと思いまして…。
お時間のある時で結構です、
コチラでお返事頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
>まめのお世話人様
こんばんは!
コメントありがとうございます!
またブログ記事お褒めいただきありがとうございます。(照)
ペンギンの散歩は折り返し点より手前になります。ちょうどスタート地点と折り返し点の間ぐらいでしょうか。
休日はすこしはやめ(といっても15分くらい前でも大丈夫だと思います。)に待つとイイ場所が取れると思います。また最前列が確保できなくても、
「最前列の方はしゃがんでください」
と係員の方がが言ってくれるので、2列目でも充分楽しむことができますよ。
いい旅になることを願ってます!
早々にお返事頂きありがとうございました。
そして細かく場所を教えて頂き感謝致します。
15分前位からスタンバイしておきます!!
何度も読ませて頂いてるので
攻略法をしっかりと覚えてるつもりですが
より完璧にまわれるように
プリントアウトして出かけます♪
お忙しい中、本当にありがとうございました。
>まめのお世話人様
こんばんは!
参考にしていただきありがとうございます!
旭川は
ラーメンもお鮨も美味しいお店がありますので食べ物も楽しみですね!
よい旅を!
2/8(日)に動物園へ行き
おかげさまで短時間で効率よく色々見る事が出来ました。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
まったく同じコースでまわりました(笑)
ペンギンも前列Getできました♪
もう少し先になると思いますが
猫ブログの方で動物園での様子を載せようと思ってます。
その際、大変お世話になったコチラのページを
リンクさせて頂いても宜しいでしょうか?
もちろん了承頂いてから作業します。
不都合等ございましたら
お忙しい中申し訳ありませんがお知らせください。
とっても楽しい旅行になりました。
ありがとうございました。
>まめのお世話人様
こんばんは!
無事の旅行お疲れ様でした!
また、参考にしていただきありがとうございます!
リンクの件、ぜひよろしくお願いいたします。
こちらからも記事があがりましたらリンクさせていただきますね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
動物園の件では大変お世話になりました。
遅くなりましたが本日ブログで
楽しかった動物園での様子を載せました。
記事中でお名前をお借りしています。
写真が多く2回に分けることにしました(笑)
本当にありがとうございました。
一応URL残して行きます。
http://happy.ap.teacup.com/applet/mamejiro/20090228/archive
>まめのお世話人様
こんばんは!
紹介いただきありがとうございました!
記事も拝見しました。
とても楽しい雰囲気がこちらまで伝わってきます。
こちらのブログからもリンクさせていただきますね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。