ひとに伝えるということ。

自分への議事録も兼ねて、マジメな話。

先日、

に「パネリスト」としてお招きいただきました。

Dsc09960

ま、

「パネリスト」なので、約1時間20分のセッションをすべて自分がしゃべらなくてもいいので、少しは気が楽でしたが、時間が短い中で自分の思いを伝えることは逆に難しかったりします。

で、今回のフォーラムの大きなテーマは

  • クロスメディアで築くエンゲージメント

とのこと。

というわけで、久しぶりの恵比寿。

Dsc09893

で、

結論から言うと、

経験豊富なモデレータの方の進行と、同席したパネリストの皆さんの聡明さに救われて無事に終えることができました。

でも、個人的には、

あのような中で人にAttractiveなプレゼンをする技術や「ひとにきちんと伝える」技術をもっと磨かねば!と刺激を受けた次第です。

そういう技術がある人って

  • コンテンツ
  • トークの軽妙さと思いの深さ
  • ゆるぎない自信

が三位一体となってるのだなーと。

今回は聴くことが出来ませんでしたが、

周りの方に話を聴くとユニクロの勝部さんの講演が評判良かったらしい。

聴きたかったなー。

で、

思ったのが、

  • CGMの進化。

ここ1年で、ブロガーさんが形は違えど緩やかなネットワーク化が進んでいる感じがします。それが徳力さん だったり、百式さんだったり、四家さんだったり、宮崎さんだったり、塚崎さんだったり、和田さんだったり、村山さんだったり、それぞれの方がそれぞれのやり方で、ネットワーク化を推進したりしている感じがします。

で、

そういった方々はすでに人間的にAttractiveな要素を持ち合わせていたりします。

で、

さらにそういったネットワークに参加して、

  • 個人的にお知り合いになったブロガーさん

も皆さんAttractiveな方で、実はそういった方と話すことがとても刺激になったり、ヒントになったり、道を踏み外しそうになるところを支えてくれたりと、とても勉強になったりします。

さらに、すごいのは、彼らがとても

  • 有機的

かつ、

  • 能動的

に活動されているということ。

決して1つのネットワークだけに属しているわけではなく、かつイベントを開催するときには交通費を自分で払って参加して体験したことをエントリーしたりします。

前置きが長くなってしまいましたが、

こういった「有機的」かつ「能動的」な組み合わせがビジネスモデルレベルで出てくる仕組みつくりがタイセツではないかと。

もっとぶっちゃけていうと、

  • 「面白い取り組みを共有する仕組み」

ということかもしれません。

CGMの世界では当たり前に、

あるブロガーさんがこの動画面白いよー。といえばそれを私が見て面白いと思えばをそれを共有して紹介したりします。

こんな動画のように。

ですが、ビジネスレベルになると話は別。なかなか共有までには障壁があります。

「提携」「合併」など大きな話ではなく、なんとか担当者ベースで有機的ネットワーク化はできないものでしょうか。

つまり

  • CGM(Consumer Generated Media)

に対して、

  • BGM(Business Generated Media)

というネットワークもアリかと。

そこではProduct目線ではなく、Serviceやユーザーネットワーク目線でのシナジーを図っていくとか。

ちょっとまだまとまっていませんが、そんな事を考えながらウエスティンホテルを後にしたのでした。

Dsc09907

4 件のコメント

  • おお~!!
    すごい、日経関係のパネリストだなんて!!
    確かにyasuさんの着眼点はいつも新鮮で面白いです。
    まるでCMをみるように、はっとする感じです。

  • >あおいさん
    こんばんは!
    お褒めいただき恐縮です!
    久しぶりに緊張するステージでした。
    自分にとっても貴重な体験をさせていただきましたー。

  • YASさん、おつかれさまでした。
    YASさんのパネルディスカッション、約束していたのに行けなくてすみません。ほんとに聞きたかったです。
    今を通過点と認識して、また次のステップを上って行きましょう。

  • yas へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA